先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2023/02/28
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&兼業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
縛られずに多様なジャンルで働ける面白さ!
■八千代緑が丘店
平須賀 陽蔵さん(47)
ホテルやレストランで調理、接客、マネージメントと、さまざまな形で飲食業に携わること28年。40代で独立を志し、飲食以外の業界に飛び込むことを決意した平須賀さん。開業から約1年半、現在ではリピーターのお客さまが半分以上を占めているそうです。
開業前の10日間の研修で習ったことは、長年飲食業界で働いていた平須賀さんにとっては初めてのことばかり。最初は戸惑うことがあったものの、失敗しながらも必死で勉強をしてきたとのことです。開業からここまで、家工房でお客さまの信頼を勝ち取りながら続けられた理由とは?今後も目標も含めて、お伺いしました。
※2022年9月取材
掲載終了予定日: 2023/02/28
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&兼業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
多様なサービスが他とは違う。将来性を実感する毎日
■住吉大社店 代表/田邉 哲大さん(43歳)・美果さん(43歳)
仏壇仏具メーカーの営業として、全国を飛び回っていた哲大さん。時代の流れを受けて、低迷する業界に危機感を覚えて独立を決意。現在は大きな現場は奥様にサポートしてもらいながら、取り組んでいます。
「2019年9月24日のオープン以来、慣れないこともあって大変だけど独立して良かった」と笑顔で話すお2人に、家工房の魅力について聞きました。
掲載終了予定日: 2023/02/28
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&兼業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
自分にできることで、地域社会に貢献
■知多店 高橋 直之さん(35歳) 2021年5月開業
元小学校教員。教員時代に授業の一環として地域の高齢者とふれあう機会があり、生活の中でさまざまな困りごとがあることを聞く。「地域社会の役に立ちたい!」という想いから、教員を退職して不動産リフォームの会社に転職。しかし、会社員では自分ができることに限界があることを感じて「もっといろいろなことができる道はないか…」と模索をしていく中で家工房に出会う。/2022年2月取材
※「高」ははしごだか
掲載終了予定日: 2023/02/28
ふろいち/株式会社理想化研 |
【10年継続率80%以上】未経験でも技術習得率100%の安心のサポート体制!「ふろいち」オーナー |
技術者から経営者へ。次の夢は多店舗展開!
◆ふろいち 富山中央店/株式会社リライフ 黒田 幸太郎さん
45歳で一念発起、脱サラして2015年6月に「ふろいち富山中央店」を立ち上げた黒田さん。当初は自宅を拠点としていましたが、順調に受注件数が伸び、スタッフ2名を雇用したことで、2017年5月にショールーム機能を持つ事務所を構えました。2018年2月には「株式会社リライフ」として、念願の法人化も果たした黒田さんが成功した理由とは――。
掲載終了予定日: 2023/02/28
ふろいち/株式会社理想化研 |
【10年継続率80%以上】未経験でも技術習得率100%の安心のサポート体制!「ふろいち」オーナー |
23歳で独立を決意。ゼロから育てていただきました!
◆ふろいち 神戸中央店/奥田剛さん
工業系高校を卒業後、金型工場に勤務していた奥田さん。学生時代から漠然と「自分で商売がしたい」と考えており、それに向けて貯金もされていました。目標金額の350万円を達成したタイミングで退職。とても堅実な奥田さんですが、一方、同社では異例の「3年間の研修」を受講されています。そんな奥田さんのお話から、ふろいちのサポート体制や成功への道筋をお伝えします。
掲載終了予定日: 2023/02/28
ふろいち/株式会社理想化研 |
【10年継続率80%以上】未経験でも技術習得率100%の安心のサポート体制!「ふろいち」オーナー |
全ては自分の気持ち次第。どこまでも成長できる!
◆ふろいち 青森弘前店/松田勇忠さん(写真左)
長年介護福祉士として活躍されていた松田さんが、ふろいちで独立を果たしたのは8年前のこと。介護の仕事にやりがいを得ながらも、将来のキャリアステップが明確になっている専門職だからこそ、「自分の力を試してみたい」と考えられたそうです。
現在は青森全域をお一人で担当されており、年商も1500万円に到達。松田さんの成功事例から、ふろいちで独立する魅力に迫ります。
掲載終了予定日: 2023/03/14
日本結婚相談所連盟/株式会社IBJ | 東証プライム上場/日本最大級の結婚相談所ネットワーク |
【IBJ法人プラン】最少人員と低額投資で、会員数・成婚数No.1婚活サービスを新規事業に導入するチャンス! |
とことん成婚主義。成婚率100%を目指して奮闘中!
◆株式会社クラブ・マリッジ 代表取締役 笹岡さん◆
東京港区赤坂にオフィスを構える同社。親会社であるIT系企業の一部門からスピンアウトし、2014年5月に設立されました。「IT企業が婚活ビジネス?」と疑問に思われる方も少なくないはず。今回は、WEB広告営業を経て、同社の経営に携わってきた笹岡さんから、設立の背景やこだわりなどを中心に伺いました。
掲載終了予定日: 2023/02/07
ほっともっと/株式会社プレナス |
【未経験大歓迎】売上実績がある直営店の『ほっともっと』を引継ぎ!/ダウンロード資料で説明会動画公開中 |
飲食店でのバイト経験を生かして、店舗経営に挑戦!
◆◇オーナー歴2年目 長野丹波島店 佐々木もも子さん◇◆
介護施設やホテルなどでの勤務経験を経て、結婚後にはご主人の転勤に合わせ、さまざまな地域の飲食店でアルバイトを経験してきた佐々木さん。3年前、地元に戻ってきたのを機に、「経営者として店舗経営に挑戦してみたい」と考えるようになったそうです。数あるFC募集の中から、子どもの頃から馴染みのあった“ほっともっと”を選ばれました。
掲載終了予定日: 2023/02/07
ほっともっと/株式会社プレナス |
【未経験大歓迎】売上実績がある直営店の『ほっともっと』を引継ぎ!/ダウンロード資料で説明会動画公開中 |
大手飲食チェーンの経験を踏まえつつ独立開業を目指す
■オーナー歴1年目 厚別西店 河村正樹さん
大手飲食チェーンの社員として25年間勤務し、店舗運営を担ってきた河村さん。50歳を目前に、年齢を経ても働くことができ、且つこれから学費などが掛かる高校生と中学生の子どものためにも、自分自身の考えで収入を上げていける働き方を検討していたそうです。
フランチャイズによる独立に目を向けるなかで、飲食チェーンで勤務してきた経験と、家族の生活のため多大なリスクを負うことはできないという考えから、ネームバリューがあり安定的な経営を続けているという点で「ほっともっと」を選択。開業から3ヵ月で既に2店舗目を検討している河村さんに、詳しくお話を伺いました。
掲載終了予定日: 2023/02/07
ほっともっと/株式会社プレナス |
【未経験大歓迎】売上実績がある直営店の『ほっともっと』を引継ぎ!/ダウンロード資料で説明会動画公開中 |
家族のように支えてくれるクルーさんと、次なる挑戦へ
■オーナー歴3年目 益子町店/宇都宮江曽島店 大橋(※)佐多央さん
※"橋"は正しくは旧漢字
かつては音楽家志望だった大橋さん。20代半ばで地元に戻り、遊技機メーカーの営業職として働きながら「年齢を重ねても自分の意志で稼ぎ続けられる仕事がしたい」と考えていたそうです。思いが実って独立を果たし、2019年に「益子町店」、2021年に「宇都宮江曽島店」を開業。3店舗目の計画を練る大橋さんに、今の手応えを聞きました。