先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2024/01/16
IBJ/株式会社IBJ | 東証プライム上場/30~50代の先輩オーナー活躍中/日本最大級の結婚相談所ネットワーク |
【会員数・成婚数No.1ブランド】人を幸せにして、社会貢献にも!年収1500万円も目指せる結婚相談所オーナー |
子育てをしながら「3年で年収1500万円」に成長
カーノトゥモロー
三村愛香さん/2016年開業
前職では事務職として企業に勤務され、出産を機に「子育てと仕事を無理なく両立したい」と考えるようになった三村さん。「初期投資が小さく、仕入れがなく、地元で続けられる」仕事として、IBJでの独立開業を選びました。当初は夫から反対されたそうですが、3年目を終えて年収1500万円と大成功。「知り合いが少ない私でもできました」と話す三村さんに、その秘訣を伺いました。
掲載終了予定日: 2024/04/09
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業 |
【0円開業】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の【99.7%】!「まごころ弁当」オーナー |
宅配ながら売上予測のしやすいビジネスモデルに感謝!
■有限会社エー・ディー・エス 代表取締役 原澤さん(49歳)/まごころ弁当大和・瀬谷本店
23年前、宅配寿司FCオーナーとして独立。その後、和洋中を扱う宅配弁当FCにも加盟し、順調だった原澤さん。
しかし約10年前、ビジネス環境の変化から宅配寿司の売上が低迷。今後を模索していた時、出会ったのがシルバーライフでした。宅配ビジネスをよく知る原澤さんが、「まごころ弁当」を選んだ理由とは?
掲載終了予定日: 2024/02/20
ハッピーカーズ/株式会社ハッピーカーズ |
【在庫不要の車買取】100名以上の先輩オーナーが仲間として応援!未経験&低投資で月商300万円超も可能! |
お客様の喜びのための行動が利益にも繋がるビジネス
■豊明店/近藤 康充さん(40) 2022年11月開業
ハッピーカーズで開業する前は物流会社で、会社員として勤めていた近藤さん。新卒で入社してから17年、物流センターの運営や人事の仕事など、様々な職種で活躍をされていました。そんな近藤さんが独立を考え始めるきっかけとなったのは、人事として社員からの人生相談を受けたり、話を聞いていた時のこと。自分のキャリアについても考える機会となり、別の事業に飛び込む決断をしたと話します。
数ある業種の中でも何故ハッピーカーズを選んだのか?未経験で始めて戸惑うことはなかったのか?近藤さんに、開業前から現在に至るまでのお話を詳しくお聞きしました。
※2023年9月取材
掲載終了予定日: 2024/01/23
雄飛航空(ゆうひこうくう)株式会社 |
【副業OK】競合ほぼなしの高単価商材◎現職を続けながら月収100万円も可能!航空写真のセールスパーソン |
ニ足のわらじで人生を楽しんでいます!
■和田さん 2015年開業
静岡県で活躍する和田さんのもう一つの顔は「漁師」。海へ繰り出し桜エビやシラスを獲るかたわら、休日やオフシーズンに航空写真の販売、とエネルギッシュに活動されています。
この仕事を始めるまで営業職は未経験だったそうですが、今では新人さんの指導も行う雄飛航空の頼れる先輩。「おもしろい」「感謝」など、ポジティブな言葉と笑顔が印象的な和田さんに、航空写真販売の魅力をお聞きしました。
掲載終了予定日: 2024/03/12
ブロッサムジュニア/ブロッサムグループ株式会社 |
【社会貢献ビジネス】国からの支払いで安定収益★需要拡大★ブロッサムでニーズに選ばれる療育教室経営を! |
未経験から開業して約1年、着実に伸びる事業だと確信
■ブロッサムジュニア ひばりヶ丘教室
武田 竜太オーナー
飲食業界で長く経験を積んできたという武田さん。この事業を始める前はアルバイト時代からラーメン業態に携わり、社員として店舗展開に取り組んだ後に、開業して自身のお店を2店舗開店しました。しかし、数年前から物価の高騰が始まり、4年ほど前には感染症拡大の影響も。情勢の変化を受け、もう一本の柱となる別事業を検討しようと思い立ったそうです。
飲食業界での経験が長かった武田さんが、全くの異業種であるブロッサムジュニアでの開業を決めた理由とは?これまでの道のりから今後の目標に関してまで、武田さんに詳しくお話を伺いました。
※2023年6月取材
掲載終了予定日: 2024/08/06
だんらんの家/日本介護事業株式会社 |
【売上の9割は国からの入金】景気や市場変化に左右されない、民家を利用したデイサービス「だんらんの家」 |
コロナ禍でも2店舗目をオープン!安定している事業
■アイデアルケア株式会社/田邊粧子オーナー
だんらんの家吉津、だんらんの家長須賀を運営
10年以上介護業界で努めていたという田邊さん。介護事業所の経営を検討していた時に、本部の考え方に共感をして開業を決められたそうです。特に響いたのは「介護業界で必要不可欠となるのは職員の人材育成」という言葉。長年現場に入る中で、田邊さん自身も必要だと感じていたことでした。
また、実際に事業所を見学した際にスタッフがとても楽しそうに働いていた姿に感動したのも開業の決め手に。そんな田邊さんに、開業前に苦労したことや今やりがいとなっていること、更には今後の目標についてまで詳しくお話を伺いました。
※2023年8月取材
掲載終了予定日: 2024/05/14
鶏笑/株式会社NIS | ★開業初月に売上440万円達成!(大阪府) |
世間のブームに流されず常連GET&行列の味!最高金賞受賞のからあげ専門店「鶏笑」★6坪・1人で経営可能◎ |
初月から売上200万円超え!鶏笑で叶えた独立の夢
八山寛繁さん/鶏笑 東生駒店
焼き鳥や定食、弁当屋など、長く外食産業にいた八山さん。いつかは自分の店を持ちたいと考えていたが、深夜遅くまで働き詰めになる外食産業では家族との時間がとれない、と結婚を機に異業種へ転職する。しかし、どうしても独立の夢を諦めきれず、40歳を目前に最後のチャレンジを決意。
2021年1月に奥様と2人で開業し、初月から200万円を超える売上を達成。開業から現在まで、大きな苦労はなかったと振り返る八山さん。安定している鶏笑を基盤に、次なる挑戦を視野にイキイキと仕事に打ち込んでいる。(2023年4月取材)