先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2022/12/06
プロシードネットワーク/センコー株式会社 |
【1件30分立会いで収益45万円も★】未経験でも半年で月商600万円(1人/北海道)を叶えた退去時立会いビジネス |
夢を持って働ける環境づくりを目指した、新たな挑戦!
プロシードネットワーク 大阪中央店
株式会社アレイズリフォーム 代表取締役 荒巻 翔太様
射的競技・ダーツのプロとして活動していた荒巻さん。学歴に関係なく、第一線で活躍する友人たちの姿に刺激を受け、いつしか独立開業の夢を持つようになる。新たな夢を求め、ダーツを引退して2019年に加盟。仲間たちと一緒に夢を追うため、開業から半年で大阪市内の一等地に事務所を設立。2021年1月に法人化を果たす。(2021年2月取材)
掲載終了予定日: 2022/12/06
プロシードネットワーク/センコー株式会社 |
【1件30分立会いで収益45万円も★】未経験でも半年で月商600万円(1人/北海道)を叶えた退去時立会いビジネス |
FCを知り尽くした、元SVの選ぶフランチャイズとは。
プロシードネットワーク 大阪北店
オフィスプレゼンス 小倉 真二様
FC店舗での勤務・FC本部での加盟店開発・SV業務など、20年以上FCの仕事に関わってきた小倉さん。独立開業で成功した人、失敗した人を数多く見てきた経験から、自分でも挑戦したいと独立を決意。
2019年6月、プロシードネットワークに加盟。
開業後半年間は、FCのプロとして本部の運営もサポート。現在は、立会いのプロとして活躍中。(2021年2月取材)
掲載終了予定日: 2022/07/19
おそうじ本舗/HITOWAライフパートナー株式会社 |
圧倒的な技術・集客・サポートの「おそうじ本舗」!安心の低資金開業&高収益で安定経営が目指せる! |
会社員時代の専門性を活かし、相乗効果で事業拡大中!
建築資材大手で、管理職として大勢の部下を率いていた橘さん。大幅なコスト削減を任され、心身共に疲れを感じ退職を決意。他社から良い条件で引き合いもあったが、組織には属さず自ら法人を立ち上げ、建築資材の販売事業を営む。その後すぐに、並行して「おそうじ本舗」へ加盟した。
かつての人脈を活かし、個人顧客だけでなく法人顧客の開拓にも力を入れることで業績を伸ばし、今後もさらなる事業拡大を見据えている。
掲載終了予定日: 2022/07/19
おそうじ本舗/HITOWAライフパートナー株式会社 |
圧倒的な技術・集客・サポートの「おそうじ本舗」!安心の低資金開業&高収益で安定経営が目指せる! |
仕上がりへのこだわりが、最大のサービス
おそうじ本舗 小牧中央店 長谷川 将之さん(開業5年目・34歳)
大学を卒業後、接客が好きで百貨店に就職。仕事は楽しかったものの、業界全体が縮小傾向にあったことなどから、何か手に職をつけた独立を考えるように。顧客からの信頼性のために実店舗を持つことにこだわり、自分の接客経験を活かしやすい郊外のエリアを選択。開業1年目から順調に売上を伸ばし、さらなる事業の拡大を目指している。
掲載終了予定日: 2022/07/19
おそうじ本舗/HITOWAライフパートナー株式会社 |
圧倒的な技術・集客・サポートの「おそうじ本舗」!安心の低資金開業&高収益で安定経営が目指せる! |
「決められた人生じゃつまらない」と、異業種から挑戦
前職は飲食店勤務。チェーン展開する上場企業のため、業界水準より給与は高め。ただ業界柄、夜が遅くて休日も少ないデメリットも。30歳を過ぎ「このままでいいのだろうか。自分の人生は自らの手で切り開きたい」と、退職。2004年の11月、34歳の時におそうじ本舗京橋店をオープンさせる。6年前には、より需要の高い豊中エリアに異動。テレビCMやポスティングの効果により、現在は年商2000万円台をキープしている。
掲載終了予定日: 2022/07/05
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&副業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
リフォーム業界を知るからこそ分かる「家工房」の魅力
合同会社ティエフクリエイト
代表/水野さん(42歳)
会社員時代は新築戸建て住宅の現場監督として長く従事。とある物件のフルリノベーションを経験したことからリフォームの世界に興味を持ち、独立を志すようになりました。
その後は戦略的に「リフォーム施工」「リフォーム営業」を学べる会社で働き、経験を積んだ上で、2020年10月に満を持して開業。多彩な技術を持つ水野さんが家工房を選んだ理由とは?
掲載終了予定日: 2022/07/05
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&副業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
多様なサービスが他とは違う。将来性を実感する毎日
■住吉大社店 代表/田邉 哲大さん(43歳)・美果さん(43歳)
仏壇仏具メーカーの営業として、全国を飛び回っていた哲大さん。時代の流れを受けて、低迷する業界に危機感を覚えて独立を決意。現在は大きな現場は奥様にサポートしてもらいながら、取り組んでいます。
「2019年9月24日のオープン以来、慣れないこともあって大変だけど独立して良かった」と笑顔で話すお2人に、家工房の魅力について聞きました。
掲載終了予定日: 2022/07/05
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&副業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
自分にできることで、地域社会に貢献
■知多店 高橋 直之さん(35歳) 2021年5月開業
元小学校教員。教員時代に授業の一環として地域の高齢者とふれあう機会があり、生活の中でさまざまな困りごとがあることを聞く。「地域社会の役に立ちたい!」という想いから、教員を退職して不動産リフォームの会社に転職。しかし、会社員では自分ができることに限界があることを感じて「もっといろいろなことができる道はないか…」と模索をしていく中で家工房に出会う。/2022年2月取材
※「高」ははしごだか
掲載終了予定日: 2022/07/05
金沢屋/株式会社HITOSUKE |《自宅/1人開業で月商100万円超のオーナーも続出!》 |
【2021年10月の売上・集客実績を公開】シニアビジネスで実は儲かる!「ふすま・障子・網戸」の張替業 |
堅実で喜ばれる仕事に出会い、収入と笑顔が増えました
■横浜栄店/大貫オーナー(52歳)
OA機器メーカーの営業職として、30年近く勤務した大貫さん。退職を決意した当初は独立を考えていなかったそうですが、たまたま金沢屋を知り、2018年8月に開業。大学生から中学生まで3人のお子さんのためにバリバリ稼いでいます。忙しい毎日ですが手応えが大きく、奥様いわく「会社員時代より穏やかになった」というオーナーに、この仕事の魅力について伺いました。
掲載終了予定日: 2022/07/05
金沢屋/株式会社HITOSUKE |《自宅/1人開業で月商100万円超のオーナーも続出!》 |
【2021年10月の売上・集客実績を公開】シニアビジネスで実は儲かる!「ふすま・障子・網戸」の張替業 |
ビジネスを通じて地域社会に貢献する醍醐味!
■株式会社A-Style 代表取締役/川上 健一郎(44歳・右)
フランチャイズビジネスのコンサルティングを行う株式会社ディライト・ジャパンを経営し、現在も数多くのFC本部をサポートしている川上さん。襖・障子・網戸の張替専門店『金沢屋』も、顧問を務めるFCのひとつです。加盟店の売上からビジネスモデルまで、すべてを熟知していた彼が新たに別会社を立ち上げ、このビジネスを始めた理由についてお伺いしました。