先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2022/07/19
おそうじ本舗/HITOWAライフパートナー株式会社 |
圧倒的な技術・集客・サポートの「おそうじ本舗」!安心の低資金開業&高収益で安定経営が目指せる! |
「決められた人生じゃつまらない」と、異業種から挑戦
前職は飲食店勤務。チェーン展開する上場企業のため、業界水準より給与は高め。ただ業界柄、夜が遅くて休日も少ないデメリットも。30歳を過ぎ「このままでいいのだろうか。自分の人生は自らの手で切り開きたい」と、退職。2004年の11月、34歳の時におそうじ本舗京橋店をオープンさせる。6年前には、より需要の高い豊中エリアに異動。テレビCMやポスティングの効果により、現在は年商2000万円台をキープしている。
掲載終了予定日: 2022/07/05
金沢屋/株式会社HITOSUKE |《自宅/1人開業で月商100万円超のオーナーも続出!》 |
【2021年10月の売上・集客実績を公開】シニアビジネスで実は儲かる!「ふすま・障子・網戸」の張替業 |
この働き方を知ったら、もう他の仕事はできない!
■大洗・鹿嶋店/大金オーナー(37歳)
元々独立心の強かった大金さん。接客業や警備業を経て、若くして金沢屋のオーナーとして独立を果たしました。横浜での説明会に参加し、「話を聞いてすぐに加盟を決意した」という大金さんに、金沢屋に決めた理由、そして独立の夢を叶えた先の展望についておうかがいしました。
掲載終了予定日: 2022/07/05
ふろいち/株式会社理想化研 |
【10年継続率80%以上】未経験でも技術習得率100%の安心のサポート体制!「ふろいち」オーナー |
全ては自分の気持ち次第。どこまでも成長できる!
◆ふろいち 青森弘前店/松田勇忠さん(写真左)
長年介護福祉士として活躍されていた松田さんが、ふろいちで独立を果たしたのは8年前のこと。介護の仕事にやりがいを得ながらも、将来のキャリアステップが明確になっている専門職だからこそ、「自分の力を試してみたい」と考えられたそうです。
現在は青森全域をお一人で担当されており、年商も1500万円に到達。松田さんの成功事例から、ふろいちで独立する魅力に迫ります。
掲載終了予定日: 2022/07/12
トータルリペア/株式会社アミークス |
リノベーションなど住宅のリペアに特化!1人開業で年商2000万円(東京1名)を実現した「トータルリペア」FC |
整備士が、車よりも「住宅」リペアに惹かれた理由とは
森山忠裕さん/2018年開業
前職では23年間にわたり自動車整備工場に整備士として勤務。会社員生活に限界を感じて独立を検討するように。車の専門家である森山さんがトータルリペアでの開業を選んだのは、やはり車関連のリペア技術が魅力的だから……と思いきや、実は現在担当されている案件は8割方が「住宅関連」だといいます。仕事の世界を広げた技術の魅力、そして独立から3年のやりがいを伺いました。
掲載終了予定日: 2022/07/12
株式会社プレミアアシスト・ネットワーク | プレステージ・インターナショナル(東証プライム上場)グループ |
年間依頼80万件以上!集客営業は一切不要★自分のペースで働けて安定収入が得られる「ロードサービス」事業 |
働き方は自分で描く。心身ともに健康でいられそうです
柴田 延英さん(46) ◆2022年3月開業
若い頃から車やバイクのカスタム・運転が大好きだったと話す柴田さん(愛車遍歴はシルビア、セルシオ、ランサーエボリューション、RX-7/FD3Sの1型・4型などなど)。会社員として金融業界や不動産業界などを経験したほか、以前には貴金属・ブランド品の買取専門店FCに加盟して独立していた時期もありました。しかし当時は集客に苦戦し、苦渋の思いで撤退することに…。そんな柴田さんは当初、転職先としてプレミアアシストの正社員募集に応募していたといいます。独立の厳しさを知っているはずの柴田さんは、なぜFC開業への再挑戦を決断したのでしょうか。
掲載終了予定日: 2022/07/05
E部屋工房/株式会社アニスコーポレーション |
「退去立ち合い業務・見積もり作成・複数の技術」の全てを習得!開業後も365日サポート◎E部屋工房の代理店 |
開業5年目に突入。日々の充実感と大きなやりがい。
お父さまの後押しもあり、20代の若さで開業した野口さん。「しばらくは無利益でも大丈夫なように」と準備した資金には一切手を付けずに済むほど順調な滑り出しを果たしています。「覚悟さえあれば開業は怖いものじゃない。結果は後から付いてくるので、行動が大切だと思う」と語る姿から伝わってくるのは、日々の充実感。開業5年目のストーリーを伺いました。
掲載終了予定日: 2022/07/05
E部屋工房/株式会社アニスコーポレーション |
「退去立ち合い業務・見積もり作成・複数の技術」の全てを習得!開業後も365日サポート◎E部屋工房の代理店 |
組織に縛られるストレスから解放され毎日が充実!
■E部屋工房 和泉店 GO SLOW 代表 仲 聖二さん(46歳)
海外ブランド品を扱う会社で営業をしていた仲さん。お父様が倒れたことで、お母様の生活をサポートするようになり「独り暮らしの高齢者」が抱える問題を知ります。自分に何かできないか…と独立を考え始めたそう。そんな中で出会ったのがE部屋工房でした。
高齢者が抱える問題が原状回復の「E部屋工房」のビジネスにつながった経緯を聞きました。