1. 独立・開業・フランチャイズ情報TOP
  2. フランチャイズTOP
  3. フランチャイズ
  4. 北陸
  5. 会社経営の先輩体験談一覧

  先輩の独立・開業体験談

飲食・飲食店 小売・買取・リユース 塾・スクール 修理(リペア)・清掃 理美容・整体・エステ・リラクゼーション 福祉・介護・デイサービス・訪問介護 IT・EC・通信関連 宅配・運送業・軽貨物 サービス関連

北陸 タグを取り除く

フランチャイズ タグを取り除く

会社経営 タグを取り除く

13件中 1-10件表示

掲載終了予定日: 2024/08/20

大黒屋/株式会社大黒屋 | 全国約200店舗を展開!雇用不要で1人での運営も可能◎金券も強い

初期投資を抑えた新プランが登場!未経験・3ヵ月目で月商1,000万円突破のオーナーも(都内)大黒屋のオーナー

法人歓迎複数店舗を経営する働く時間を自由に選べる1人で開業する研修制度が充実

ロードサイドに見出した潜在市場を攻める面白さ

◆大黒屋 三郷駒形店 ほか9店舗
 オーナー/小西智宏さん

FCオーナーとしての独立を目標に、大手ファストフード企業に入社。直営店のSVにまで昇進後、あえてFCへ転籍。ところが、いざ独立開業となると開業資金の壁にぶつかり、小西さんは方向転換を図ります。様々な業種のFCフェアや説明会に参加・研究した結果、選んだのが大黒屋でした。相模大野北口店を皮切りに、現在10店舗を経営するまでに至った道程とは……


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/09/24

まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業【本部社員が自ら加盟するFC】

【0円開業可能】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の 99.7%!「まごころ弁当」オーナー

女性が活躍できるビジネス副業としてスタート1人で開業する研修制度が充実開業資金50万円以下でOK

追いかけた夢と同じくらい、夢中になれる仕事

◆株式会社ノーサイド 代表取締役/川村 達哉さん(34歳)
(まごころ弁当四日市店 他2店舗経営)

「若い頃はバンド一筋だった」という川村さん。26歳で音楽を離れた後も「もともと経営者になるつもりはなかった」そうですが、シルバーライフとの出会いにより、今では事業を法人化し、地元の三重県にまごころ弁当を3店舗を展開。音楽漬けだった川村さんが経営者として成功するに至った経緯とは――。


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/09/24

まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業【本部社員が自ら加盟するFC】

【0円開業可能】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の 99.7%!「まごころ弁当」オーナー

女性が活躍できるビジネス副業としてスタート1人で開業する研修制度が充実開業資金50万円以下でOK

宅配ながら売上予測のしやすいビジネスモデルに感謝!

■有限会社エー・ディー・エス 代表取締役 原澤さん(49歳)/まごころ弁当大和・瀬谷本店

23年前、宅配寿司FCオーナーとして独立。その後、和洋中を扱う宅配弁当FCにも加盟し、順調だった原澤さん。
しかし約10年前、ビジネス環境の変化から宅配寿司の売上が低迷。今後を模索していた時、出会ったのがシルバーライフでした。宅配ビジネスをよく知る原澤さんが、「まごころ弁当」を選んだ理由とは?


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/09/24

配食のふれ愛/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業【本部社員が自ら加盟するFC】

【高齢者向け配食で店舗数No.1】 0円開業可能、営業利益月300万円~も可能な「配食のふれ愛」オーナー

女性が活躍できるビジネス副業としてスタート1人で開業する研修制度が充実開業資金50万円以下でOK

コロナ禍でも受注増!好業績&社会に必要とされる喜び

■朝霞・新座店 店長/治部さん(43歳)

POSシステムメーカーのカスタマーエンジニア、医療系人材派遣の営業職と、順調に会社員人生を歩んでいた治部さんが独立したのは2018年4月。40歳という節目の歳を迎え、「このまま会社の方針に縛られる仕事人生でいいのか」という思いが沸々と湧いてきたのだそうです。料理経験がなかった治部さんが「配食のふれ愛」を選んだ理由、そして好調な経営の秘訣を伺いました。

※21年9月取材


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/09/24

配食のふれ愛/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業【本部社員が自ら加盟するFC】

【高齢者向け配食で店舗数No.1】 0円開業可能、営業利益月300万円~も可能な「配食のふれ愛」オーナー

女性が活躍できるビジネス副業としてスタート1人で開業する研修制度が充実開業資金50万円以下でOK

”食を通して人々に貢献したい”を叶えられた

■配食のふれ愛 横浜中央店/中村オーナー

20年近く、飲食業界で社員として勤務していた中村さん。社員時代は料理長、レシピ開発、店舗責任者など、さまざまな職種をこなしていました。数年前から“食を通して貢献できる仕事がしたい”と独立を考え始め、出会ったのが現在の「配食のふれ愛」です。

数ある飲食の中でも高齢者向けの配食サービスである「配食のふれ愛」なら、これからマーケット拡大を目指すことができると確信。今までのレストランとは異なる高齢者という客層にも面白さを感じ、ここならやれると起業を決意します。

起業からもうすぐ4年を迎える中村さんに、これまでのお仕事状況について伺いました。

※23年2月取材


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/07/16

おそうじ本舗/HITOWAライフパートナー株式会社 | 高い知名度と、豊富な紹介案件が魅力!

《平均月商は約110万円!*2021年度》店舗数業界No.1「おそうじ本舗」は約99%が未経験スタート★無店舗開業

手に職をつけて稼ぐ女性が活躍できるビジネス複数店舗を経営する働く時間を自由に選べる1人で開業する研修制度が充実

会社員時代の専門性を活かし、相乗効果で事業拡大中!

建築資材大手で、管理職として大勢の部下を率いていた橘さん。大幅なコスト削減を任され、心身共に疲れを感じ退職を決意。他社から良い条件で引き合いもあったが、組織には属さず自ら法人を立ち上げ、建築資材の販売事業を営む。その後すぐに、並行して「おそうじ本舗」へ加盟した。
かつての人脈を活かし、個人顧客だけでなく法人顧客の開拓にも力を入れることで業績を伸ばし、今後もさらなる事業拡大を見据えている。


先輩の体験談を見る

働く時間を自由に選べる1人で開業する

お客様の喜びのための行動が利益にも繋がるビジネス

■豊明店/近藤 康充さん(40) 2022年11月開業

ハッピーカーズで開業する前は物流会社で、会社員として勤めていた近藤さん。新卒で入社してから17年、物流センターの運営や人事の仕事など、様々な職種で活躍をされていました。そんな近藤さんが独立を考え始めるきっかけとなったのは、人事として社員からの人生相談を受けたり、話を聞いていた時のこと。自分のキャリアについても考える機会となり、別の事業に飛び込む決断をしたと話します。

数ある業種の中でも何故ハッピーカーズを選んだのか?未経験で始めて戸惑うことはなかったのか?近藤さんに、開業前から現在に至るまでのお話を詳しくお聞きしました。

※2023年9月取材


先輩の体験談を見る

手に職をつけて稼ぐ複数店舗を経営する働く時間を自由に選べる1人で開業する研修制度が充実

技術者から経営者へ。次の夢は多店舗展開!

◆ふろいち 富山中央店/株式会社リライフ 黒田 幸太郎さん

45歳で一念発起、脱サラして2015年6月に「ふろいち富山中央店」を立ち上げた黒田さん。当初は自宅を拠点としていましたが、順調に受注件数が伸び、スタッフ2名を雇用したことで、2017年5月にショールーム機能を持つ事務所を構えました。2018年2月には「株式会社リライフ」として、念願の法人化も果たした黒田さんが成功した理由とは――。


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/08/27

個別指導塾ノーバス/株式会社イーパス | 2022年新規開校実績7校 | 生徒1人に先生1人で教える個別指導塾

【未経験OK/補助金あり】ノーバスの塾経営は勉強嫌いだった人ほど向いている!講師が教え塾長は経営に専念!

法人歓迎女性が活躍できるビジネス複数店舗を経営する研修制度が充実

4年で生徒130名超。でも特別なことはしていません

個別指導塾ノーバス 京成大久保校
塾長/内山優一さん

教育事業に至るまでの経歴は実に多彩。ソフトウェア業界のプログラマから、ホテル・学生寮運営の大手企業を経て、家業である腕時計の輸入卸業を引き継いだ内山さん。しかし2010年代以降の円安によって為替差損がふくらみ、FC加盟による業態転換を模索することに。さまざまな業界を比較し、「土地も免許も資格もいらない」学習塾の開業を決意しました。

2019年4月の開校から4年にして、京成大久保校は生徒130名以上、講師30名以上の大所帯へと成長。「特別なことは何もしていない」と話す内山さんですが、そこには自然体で貫く”塾経営成功の秘訣”がありました。


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/08/27

個別指導塾ノーバス/株式会社イーパス | 2022年新規開校実績7校 | 生徒1人に先生1人で教える個別指導塾

【未経験OK/補助金あり】ノーバスの塾経営は勉強嫌いだった人ほど向いている!講師が教え塾長は経営に専念!

法人歓迎女性が活躍できるビジネス複数店舗を経営する研修制度が充実

本気で叱った子どもたちが、今では心強い社員です

豊島光則オーナー(55)
個別指導塾ノーバス 荏原町校・馬込校・戸越銀座校

2012年に1校目を開業し、現在では3校あわせて生徒数250名超を誇る規模となった豊島オーナー。その経営者としての歩みは、20代で立ち上げた不動産業が起点でした。リーマン・ショックや東日本大震災を経て事業の多角化を進め、飲食業とともに新分野として挑んだのが学習塾経営だったといいます。

数多くのFC本部がオーナー募集をする中で、なぜ豊島さんはノーバスを選んだのでしょうか。そしてたくさんの生徒や講師が集う場所を作り上げた秘訣とは。「子どもたちを真剣に叱ることもある」と話す豊島さんに、塾経営への思いを聞きました。


先輩の体験談を見る

13件中 1-10件表示
飲食・飲食店 小売・買取・リユース 塾・スクール 修理(リペア)・清掃 理美容・整体・エステ・リラクゼーション 福祉・介護・デイサービス・訪問介護 IT・EC・通信関連 宅配・運送業・軽貨物 サービス関連

北陸 タグを取り除く

フランチャイズ タグを取り除く

会社経営 タグを取り除く

PAGE TOP