先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2023/12/19
ライフデリ/株式会社グランフーズ | 加盟金&ロイヤリティ&保証金0円の配食サービスFC |
<本部の集客サポート有り> 高齢者の生活を支える配食サービス/地方でも月商400万円(山口・開業1年2ヵ月) |
配達効率がよく、市場拡大が予想される市川で勝負!
■ライフデリ市川店 佐藤光利さん
一流ホテルや完全歩合制の営業職、アミューズメント業界の管理職など多彩な経験を積まれてきた佐藤さん。20代から「いつかは個人事業主として独立したい」と考えていたそうです。ライフデリでその夢を果たしたのは約2年前のことですが、既に社員1名・アルバイト8名で月間6200食以上を提供するまでに成長されています。そんな佐藤さんのお話しから、ライフデリで成功する秘訣に迫ります。
掲載終了予定日: 2023/12/19
ライフデリ/株式会社グランフーズ | 加盟金&ロイヤリティ&保証金0円の配食サービスFC |
<本部の集客サポート有り> 高齢者の生活を支える配食サービス/地方でも月商400万円(山口・開業1年2ヵ月) |
引き継いだ当初から2年で売上は約2倍に
■ライフデリ宇都宮元気店 オーナー/川人 健司さん(2021年3月開業)
ライフデリを始めるまでは10年以上、人材派遣の会社を運営していた川人さん。主に販促スタッフの派遣を行っていたため、景気不景気には左右されず安定した経営を続けていました。そんな川人さんが別事業を検討したのは、感染の拡大による生活スタイルの変化がきっかけ。外出禁止や接触を控える動きの中で、派遣の仕事も影響を受けてしまい、別の柱となる事業を始めようと思い立ったそうです。
最初は業種を決めずに検討していたという川人さんが、ライフデリを選んだ理由とは?開業して2年が経った現在の想いとは?詳しくお話を伺いました。
※2023年7月取材
掲載終了予定日: 2023/12/19
ライフデリ/株式会社グランフーズ | 加盟金&ロイヤリティ&保証金0円の配食サービスFC |
<本部の集客サポート有り> 高齢者の生活を支える配食サービス/地方でも月商400万円(山口・開業1年2ヵ月) |
営業活動ほぼナシで、毎月20件の新規顧客獲得!
■大阪東成・中央店 オーナー/左手 浩さん、肖美さん
歯科技工士として技工所を経営していましたが、時勢の変化によって売上げが伸びず、事業の多角化を考えるように。そんな中で出会ったのが「ライフデリ」でした。高齢者向けビジネスの将来性と、低資金で始められることに魅力を感じ2018年11月に加盟。営業活動はほとんどしていないのに、「思っていた以上に儲かる」と話す左手さん。その秘密を聞きました。※2020.11取材
掲載終了予定日: 2024/04/09
配食のふれ愛/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業 |
【高齢者向け配食で店舗数No.1】 0円開業可能、営業利益月300万円~も可能な「配食のふれ愛」オーナー |
コロナ禍でも受注増!好業績&社会に必要とされる喜び
■朝霞・新座店 店長/治部さん(43歳)
POSシステムメーカーのカスタマーエンジニア、医療系人材派遣の営業職と、順調に会社員人生を歩んでいた治部さんが独立したのは2018年4月。40歳という節目の歳を迎え、「このまま会社の方針に縛られる仕事人生でいいのか」という思いが沸々と湧いてきたのだそうです。料理経験がなかった治部さんが「配食のふれ愛」を選んだ理由、そして好調な経営の秘訣を伺いました。
※21年9月取材
掲載終了予定日: 2024/04/09
配食のふれ愛/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業 |
【高齢者向け配食で店舗数No.1】 0円開業可能、営業利益月300万円~も可能な「配食のふれ愛」オーナー |
”食を通して人々に貢献したい”を叶えられた
■配食のふれ愛 横浜中央店/中村オーナー
20年近く、飲食業界で社員として勤務していた中村さん。社員時代は料理長、レシピ開発、店舗責任者など、さまざまな職種をこなしていました。数年前から“食を通して貢献できる仕事がしたい”と独立を考え始め、出会ったのが現在の「配食のふれ愛」です。
数ある飲食の中でも高齢者向けの配食サービスである「配食のふれ愛」なら、これからマーケット拡大を目指すことができると確信。今までのレストランとは異なる高齢者という客層にも面白さを感じ、ここならやれると起業を決意します。
起業からもうすぐ4年を迎える中村さんに、これまでのお仕事状況について伺いました。
※23年2月取材
掲載終了予定日: 2024/04/09
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業 |
【0円開業】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の【99.7%】!「まごころ弁当」オーナー |
追いかけた夢と同じくらい、夢中になれる仕事
◆株式会社ノーサイド 代表取締役/川村 達哉さん(34歳)
(まごころ弁当四日市店 他2店舗経営)
「若い頃はバンド一筋だった」という川村さん。26歳で音楽を離れた後も「もともと経営者になるつもりはなかった」そうですが、シルバーライフとの出会いにより、今では事業を法人化し、地元の三重県にまごころ弁当を3店舗を展開。音楽漬けだった川村さんが経営者として成功するに至った経緯とは――。
掲載終了予定日: 2024/04/09
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業 |
【0円開業】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の【99.7%】!「まごころ弁当」オーナー |
「子どもとの時間」と「やりがい」の両方を手に入れた
◆まごころ弁当 岩槻店/山下さん(46歳)
大手運送会社で約15年勤務した後、下水道工事会社へ転職し、出張が年間の半分を占める仕事をしていた山下さん。当時幼稚園児だった息子さんから「もっと一緒に居たい」と言われ、かねてから考えていた独立を真剣に考えるようになったそうです。
そして様々なFCビジネス7社の説明会に参加し、検討を重ねた上で選んだのが「まごころ弁当」。その決め手は何だったのでしょうか。
掲載終了予定日: 2024/04/09
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の上場企業 |
【0円開業】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の【99.7%】!「まごころ弁当」オーナー |
宅配ながら売上予測のしやすいビジネスモデルに感謝!
■有限会社エー・ディー・エス 代表取締役 原澤さん(49歳)/まごころ弁当大和・瀬谷本店
23年前、宅配寿司FCオーナーとして独立。その後、和洋中を扱う宅配弁当FCにも加盟し、順調だった原澤さん。
しかし約10年前、ビジネス環境の変化から宅配寿司の売上が低迷。今後を模索していた時、出会ったのがシルバーライフでした。宅配ビジネスをよく知る原澤さんが、「まごころ弁当」を選んだ理由とは?
掲載終了予定日: 2024/03/05
大漁丼家/株式会社青心(せいしん) |
王様のブランチで紹介された人気海鮮丼!出前専門のゴーストキッチンで月商700万円も!大漁丼家のオーナー |
プロゴルファーから転身1年で月商800万円店の経営者に
■新宿中井駅前店・新宿西落合店 中崎さん/33歳
中崎さんの前職はプロゴルファー。ツアープロ、レッスンプロとしての経験を活かし、香港でゴルフスクールを開校する予定だったのですが、コロナ禍で計画が白紙に…。そんな時、たまたま大漁丼家でアルバイトをしたことがきっかけで飲食での独立を決意。中崎さんは未経験スタートながら独立後わずか1年で、月商700~800万円を安定して売り上げる店舗を作り上げています。
掲載終了予定日: 2024/03/05
カレー大国/株式会社青心(せいしん) |
[加盟金・ロイヤリティ0円]湯せんするだけの簡単オペレーション◎ゴーストキッチンも可能な「カレー大国」 |
何でもチャレンジできる自由な社風が魅力
■株式会社ルーパル
代表取締役 加藤憲正さん
脱サラして整体院を経営、更には健康関連のECサイト、IT関連事業も立ちあげた加藤さんが次に選んだビジネスは、カレー大国を運営する「株式会社青心」のブランドの一つである大漁丼家でした。現在は同社が運営する「カレー大国」「鶏からの家」など複数のブランドを導入し、順調に売上を伸ばしています。
そんな加藤さんですが、飲食店事業は初めての経験。不安の多かった開業当初を支えてくれたのは本部からの手厚いサポートと先輩からのアドバイスだったといいます。なぜ未経験である飲食店事業を選んだのか、今後の展望はどのように考えているのか、加藤さんに詳しくお話を伺いました。