先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2021/03/09
アルバイトの掛け持ちをやめ、丼丸一号店のオーナーに
◆マリロウ・オボサさん (51)/丼丸 押上店オーナー
オーナーになる前は、ブティック、居酒屋、寿司屋を掛け持ちで働いていたマリロウさん。2007年に会長の勧めもあって、丼丸第一号店である押上店のオーナーに。フィリピン出身ながらもチャキチャキの江戸っ子のような話しぶりと持ち前の明るさでたちまち人気店へと成長。取材中も常連さんと楽しそうにコミュニケーションを取っている姿が印象的でした。
掲載終了予定日: 2021/08/03
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ【東証一部上場】 |
【高齢者向け配食店舗数No.1】初期費用0円~開業で、月収300万円が可能なまごころ弁当オーナー※未経験歓迎 |
追いかけた夢と同じくらい、夢中になれる仕事
◆株式会社ノーサイド 代表取締役/川村 達哉さん(34歳)
(まごころ弁当四日市店 他2店舗経営)
「若い頃はバンド一筋だった」という川村さん。26歳で音楽を離れた後も「もともと経営者になるつもりはなかった」そうですが、シルバーライフとの出会いにより、今では事業を法人化し、地元の三重県にまごころ弁当を3店舗を展開。音楽漬けだった川村さんが経営者として成功するに至った経緯とは――。
掲載終了予定日: 2021/03/02
干物・珍味専門 さかな組商店/株式会社ダイ・インダストリー |
【1人でも開業可能・保証金10万円】経験不問!イオン等の大手売場を本部から紹介→だから売れる催事販売 |
沢山の笑顔が見られる、やりがいも報酬も大きい仕事
神永雄太さん(右側・40歳)
大学を卒業後、長年勤めていた企業を退職して神永さんが独立したのは、今から8年前の32歳のとき。
元々接客の仕事が好きで学生時代は居酒屋でアルバイトをしていましたが、前職はなんと全く別業種のITエンジニアとして活躍していたそう。
持ち前の明るさと親しみやすい人柄で、売場を通して多くのファンを獲得してきた神永さんのお話から、当社で独立する魅力やお仕事のやりがいをご紹介します。
掲載終了予定日: 2021/08/10
淡路島バーガー/株式会社なゆた |
【全14店舗が黒字経営★'21.2】競合の少ない高単価バーガーでテイクアウト需要をがっちり!エリア独占へ! |
将来は不労所得で悠々自適に暮らすため複業として導入
◆甲子園口店 オーナー・石川 浩之さん
元パティシエとして勤めていた石川さん。将来は不労所得で悠々自適な生活を送りたいと、格安チケットの自動販売機の副業をスタート。その後、副業が軌道にのり金券ショップのオーナーとして5年前に独立し、新規事業として2019年9月に淡路島バーガーを始めました。テイクアウトとデリバリーの需要で、コロナ禍でも売り上げを順調に伸ばすビジネスの魅力について聞きました。/2020年取材
掲載終了予定日: 2021/03/02
有限会社天平フーズ|関東・愛知・岐阜・九州エリア積極募集中★ |
大型ショッピングモールの集客力で高収益実績!今なら年末年始の繁忙期に間に合う★催事販売《0円開業も》 |
可能性を広げるため、天平キムチで商売の基礎を築く!
山内 修一さん(30歳)
約1年前に、高齢者向けの弁当宅配サービス業を展開する「合同会社 一汁三菜」を共同経営者と立ち上げる。人材を雇用する中で企業としての将来を考え、新たな収益の柱となる事業を増やすことを決意。そんな時、天平キムチのビジネスモデルに出会う。
天平キムチの仕事をスタートして、もうすぐ5ヶ月。経営者として活動する傍ら、自らが売場に立ち、キムチの魅力とお客様と接する喜びを実感している。
掲載終了予定日: 2021/03/02
有限会社天平フーズ|関東・愛知・岐阜・九州エリア積極募集中★ |
大型ショッピングモールの集客力で高収益実績!今なら年末年始の繁忙期に間に合う★催事販売《0円開業も》 |
楽しく自分らしく働くことで、新たな夢にも挑戦中!
佐藤 龍希(さとう りゅうき)さん 25歳
高校卒業後、飲食店で働いた経験から接客の楽しさを知ったという佐藤さん。
若くして自分の店をオープンするも、結婚を機に生活の安定を考えて就職。サラリーマンとして成績を上げていく一方で、「本当に、このままでいいのか」と考えるように。そんな時、知り合いの紹介で天平キムチの仕事と出会う。自分らしい働き方を手に入れ、現在は新たな夢に向かって邁進中。◇2019年取材