先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2022/07/05
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&副業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
リフォーム業界を知るからこそ分かる「家工房」の魅力
合同会社ティエフクリエイト
代表/水野さん(42歳)
会社員時代は新築戸建て住宅の現場監督として長く従事。とある物件のフルリノベーションを経験したことからリフォームの世界に興味を持ち、独立を志すようになりました。
その後は戦略的に「リフォーム施工」「リフォーム営業」を学べる会社で働き、経験を積んだ上で、2020年10月に満を持して開業。多彩な技術を持つ水野さんが家工房を選んだ理由とは?
掲載終了予定日: 2022/07/05
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&副業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
多様なサービスが他とは違う。将来性を実感する毎日
■住吉大社店 代表/田邉 哲大さん(43歳)・美果さん(43歳)
仏壇仏具メーカーの営業として、全国を飛び回っていた哲大さん。時代の流れを受けて、低迷する業界に危機感を覚えて独立を決意。現在は大きな現場は奥様にサポートしてもらいながら、取り組んでいます。
「2019年9月24日のオープン以来、慣れないこともあって大変だけど独立して良かった」と笑顔で話すお2人に、家工房の魅力について聞きました。
掲載終了予定日: 2022/07/05
ふろいち/株式会社理想化研 |
【10年継続率80%以上】未経験でも技術習得率100%の安心のサポート体制!「ふろいち」オーナー |
技術者から経営者へ。次の夢は多店舗展開!
◆ふろいち 富山中央店/株式会社リライフ 黒田 幸太郎さん
45歳で一念発起、脱サラして2015年6月に「ふろいち富山中央店」を立ち上げた黒田さん。当初は自宅を拠点としていましたが、順調に受注件数が伸び、スタッフ2名を雇用したことで、2017年5月にショールーム機能を持つ事務所を構えました。2018年2月には「株式会社リライフ」として、念願の法人化も果たした黒田さんが成功した理由とは――。
掲載終了予定日: 2022/07/12
トータルリペア/株式会社アミークス |
実はリペア専門業者は少ない!?技術を身に付けるからこそ稼げる◎総合リペア「トータルリペア」のオーナー |
本部社員からの加盟!営業嫌いの私が年商2200万円達成
トータルリペア フォーティー/小川史さん
新卒で銀行へ入り10年勤めた後、異業種を経てトータルリペア本部の社員へ。当初は「独立は考えていなかった」という小川さん。契約管理業務を担当し、本部の加盟店を成功させようとする本気の姿勢を見て、「自分も独立したい」と決意して2011年に開業。開業後半年間営業した後、1度も営業をしたことがないのに右肩上がりで売上を伸ばし続けて9年間の秘訣とは?
掲載終了予定日: 2022/07/12
トータルリペア/株式会社アミークス |
リノベーションなど住宅のリペアに特化!1人開業で年商2000万円(東京1名)を実現した「トータルリペア」FC |
整備士が、車よりも「住宅」リペアに惹かれた理由とは
森山忠裕さん/2018年開業
前職では23年間にわたり自動車整備工場に整備士として勤務。会社員生活に限界を感じて独立を検討するように。車の専門家である森山さんがトータルリペアでの開業を選んだのは、やはり車関連のリペア技術が魅力的だから……と思いきや、実は現在担当されている案件は8割方が「住宅関連」だといいます。仕事の世界を広げた技術の魅力、そして独立から3年のやりがいを伺いました。
掲載終了予定日: 2022/12/06
プロシードネットワーク/センコー株式会社 |
【1件30分立会いで収益45万円も★】未経験でも半年で月商600万円(1人/北海道)を叶えた退去時立会いビジネス |
FCを知り尽くした、元SVの選ぶフランチャイズとは。
プロシードネットワーク 大阪北店
オフィスプレゼンス 小倉 真二様
FC店舗での勤務・FC本部での加盟店開発・SV業務など、20年以上FCの仕事に関わってきた小倉さん。独立開業で成功した人、失敗した人を数多く見てきた経験から、自分でも挑戦したいと独立を決意。
2019年6月、プロシードネットワークに加盟。
開業後半年間は、FCのプロとして本部の運営もサポート。現在は、立会いのプロとして活躍中。(2021年2月取材)
掲載終了予定日: 2022/07/12
株式会社プレミアアシスト・ネットワーク | プレステージ・インターナショナル(東証プライム上場)グループ |
年間依頼80万件以上!集客営業は一切不要★自分のペースで働けて安定収入が得られる「ロードサービス」事業 |
働き方は自分で描く。心身ともに健康でいられそうです
柴田 延英さん(46) ◆2022年3月開業
若い頃から車やバイクのカスタム・運転が大好きだったと話す柴田さん(愛車遍歴はシルビア、セルシオ、ランサーエボリューション、RX-7/FD3Sの1型・4型などなど)。会社員として金融業界や不動産業界などを経験したほか、以前には貴金属・ブランド品の買取専門店FCに加盟して独立していた時期もありました。しかし当時は集客に苦戦し、苦渋の思いで撤退することに…。そんな柴田さんは当初、転職先としてプレミアアシストの正社員募集に応募していたといいます。独立の厳しさを知っているはずの柴田さんは、なぜFC開業への再挑戦を決断したのでしょうか。
掲載終了予定日: 2022/08/09
株式会社ASRISE(アスライズ) | カーリペア『リボーン』&空気触媒『空気の王様』 |
【SIAA抗菌認証◆空気を洗う新習慣】高収益のカーリペア事業にさらなる付加価値で月収100万円超も可能に! |
自分らしさを活用した働き方で実現した可能性への挑戦
伊藤則幸さん(44歳)
実家の農業を手伝いながら、車の量販店で働いていた伊藤さん。40代になり、自分らしく働ける環境を考えた結果、独立を決意。経験を活かし、カーリペアでの起業を考え、FCへの加盟を検討する。
初期投資を抑えられるだけでなく、安定した経営を実現できるビジネスモデルとサポートをと考えASRISEと契約。2020年からリペア業をスタートし、実家の農業との両立を目指して奮闘中。
掲載終了予定日: 2022/08/23
富士水道センター/株式会社ライフエナジー |
【0円開業】未経験歓迎★年収1000万円越えの先輩多数!(首都圏/1人稼働) 水道修理メンテナンス事業 |
自分の持ち味を活かし、高収入が得られる仕事を選んだ
■築井聡志さん/42歳/2020年11月開業
飲食店勤務、宅配ドライバーを経てライフエナジーのメンテナンススタッフに転身した築井さん。宅配ドライバー時代もお客様対応力や営業力には自信があり、優秀な成績を上げていました。
ただその一方で、「この先、いつまでドライバーの仕事を続けることができるのだろうか」「ドライバーという仕事では、お客様対応力や営業力が今一つ評価されない」という不安・不満を抱いていたのだそうです。
そして40歳を機に、先々を見据えて選んだのが今の仕事でした。その理由や決め手、生活がどう変わったか、やりがい、今後についてなど、いろいろお話を伺いました。