先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2024/03/05
大黒屋/株式会社大黒屋 | 全国250店舗以上を展開 |
40年以上蓄積したノウハウと知名度抜群の「大黒屋」が加盟店を本気でサポート【大黒屋のFCオーナー】 |
ロードサイドに見出した潜在市場を攻める面白さ
◆大黒屋 三郷駒形店 ほか9店舗
オーナー/小西智宏さん
FCオーナーとしての独立を目標に、大手ファストフード企業に入社。直営店のSVにまで昇進後、あえてFCへ転籍。ところが、いざ独立開業となると開業資金の壁にぶつかり、小西さんは方向転換を図ります。様々な業種のFCフェアや説明会に参加・研究した結果、選んだのが大黒屋でした。相模大野北口店を皮切りに、現在10店舗を経営するまでに至った道程とは……
掲載終了予定日: 2024/03/05
大黒屋/株式会社大黒屋 | 全国250店舗以上を展開 |
40年以上蓄積したノウハウと知名度抜群の「大黒屋」が加盟店を本気でサポート【大黒屋のFCオーナー】 |
1人で開業し、将来は息子への事業継承を考えています
◆大黒屋 青梅河辺店
オーナー/本橋 博士さん
長く生命保険業界で働き、独立への夢を持っていたという本橋さん。「1人開業でも大きなリターンを得られる」と感じ、買取専門店に興味を持ちました。さらには社会人になった息子さんもこの業界に興味を持っていて、「いずれは事業継承できそう」と思ったことも決め手だったといいます。開業から8カ月、すでに2店舗目の出店を見据える本橋さんに、現在の手応えを聞きました。
掲載終了予定日: 2024/03/05
大黒屋/株式会社大黒屋 | 全国250店舗以上を展開 |
40年以上蓄積したノウハウと知名度抜群の「大黒屋」が加盟店を本気でサポート【大黒屋のFCオーナー】 |
地方にも勝算あり。いわきで再認識した大黒屋の面白さ
◆大黒屋 いわき鹿島店 ほか2店舗
オーナー/守谷 保利さん
前職では新宿・歌舞伎町の質屋に勤務。「この分野でやっていくなら独立しよう」と決意して大黒屋に加盟しました。20代で都内に2店舗を構え、2019年には3店舗目として、「縁もゆかりもなかった」という福島県いわき市の店舗を前オーナーから引き継ぎました。業界をよく知る守谷さんはなぜ大黒屋を選んだのでしょうか。そして、いわき鹿島店を引き受けた理由とは…
掲載終了予定日: 2023/10/24
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の東証プライム上場企業 |
【0円開業】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の【99.7%】!「まごころ弁当」オーナー |
追いかけた夢と同じくらい、夢中になれる仕事
◆株式会社ノーサイド 代表取締役/川村 達哉さん(34歳)
(まごころ弁当四日市店 他2店舗経営)
「若い頃はバンド一筋だった」という川村さん。26歳で音楽を離れた後も「もともと経営者になるつもりはなかった」そうですが、シルバーライフとの出会いにより、今では事業を法人化し、地元の三重県にまごころ弁当を3店舗を展開。音楽漬けだった川村さんが経営者として成功するに至った経緯とは――。
掲載終了予定日: 2023/10/24
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の東証プライム上場企業 |
【0円開業】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の【99.7%】!「まごころ弁当」オーナー |
「子どもとの時間」と「やりがい」の両方を手に入れた
◆まごころ弁当 岩槻店/山下さん(46歳)
大手運送会社で約15年勤務した後、下水道工事会社へ転職し、出張が年間の半分を占める仕事をしていた山下さん。当時幼稚園児だった息子さんから「もっと一緒に居たい」と言われ、かねてから考えていた独立を真剣に考えるようになったそうです。
そして様々なFCビジネス7社の説明会に参加し、検討を重ねた上で選んだのが「まごころ弁当」。その決め手は何だったのでしょうか。
掲載終了予定日: 2023/10/24
まごころ弁当/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の東証プライム上場企業 |
【0円開業】本部からの集客支援で高収益!エリア継続率は業界No.1の【99.7%】!「まごころ弁当」オーナー |
宅配ながら売上予測のしやすいビジネスモデルに感謝!
■有限会社エー・ディー・エス 代表取締役 原澤さん(49歳)/まごころ弁当大和・瀬谷本店
23年前、宅配寿司FCオーナーとして独立。その後、和洋中を扱う宅配弁当FCにも加盟し、順調だった原澤さん。
しかし約10年前、ビジネス環境の変化から宅配寿司の売上が低迷。今後を模索していた時、出会ったのがシルバーライフでした。宅配ビジネスをよく知る原澤さんが、「まごころ弁当」を選んだ理由とは?
掲載終了予定日: 2023/10/24
配食のふれ愛/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の東証プライム上場企業 |
【高齢者向け配食で店舗数No.1】 0円開業可能、営業利益月300万円~も可能な「配食のふれ愛」オーナー |
コロナ禍でも受注増!好業績&社会に必要とされる喜び
■朝霞・新座店 店長/治部さん(43歳)
POSシステムメーカーのカスタマーエンジニア、医療系人材派遣の営業職と、順調に会社員人生を歩んでいた治部さんが独立したのは2018年4月。40歳という節目の歳を迎え、「このまま会社の方針に縛られる仕事人生でいいのか」という思いが沸々と湧いてきたのだそうです。料理経験がなかった治部さんが「配食のふれ愛」を選んだ理由、そして好調な経営の秘訣を伺いました。
※21年9月取材
掲載終了予定日: 2023/10/24
配食のふれ愛/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の東証プライム上場企業 |
【高齢者向け配食で店舗数No.1】 0円開業可能、営業利益月300万円~も可能な「配食のふれ愛」オーナー |
”食を通して人々に貢献したい”を叶えられた
■配食のふれ愛 横浜中央店/中村オーナー
20年近く、飲食業界で社員として勤務していた中村さん。社員時代は料理長、レシピ開発、店舗責任者など、さまざまな職種をこなしていました。数年前から“食を通して貢献できる仕事がしたい”と独立を考え始め、出会ったのが現在の「配食のふれ愛」です。
数ある飲食の中でも高齢者向けの配食サービスである「配食のふれ愛」なら、これからマーケット拡大を目指すことができると確信。今までのレストランとは異なる高齢者という客層にも面白さを感じ、ここならやれると起業を決意します。
起業からもうすぐ4年を迎える中村さんに、これまでのお仕事状況について伺いました。
※23年2月取材
掲載終了予定日: 2023/10/31
京進の個別指導スクール・ワン/株式会社京進 | 東証スタンダード市場上場 |
営業力不要&平均年収1000万円超えビジネス★('22年度/250校)脱サラ開業もオーナー業専念も可能!学習塾FC |
京進の「褒めて伸ばす指導」で目指す理想の教室づくり
◆深谷慎さん
大学卒業後、個別指導塾に就職。毎年さまざまな生徒と出会いながら、その目標を伴走。17年間現場・マネジメント業務をひと通り経験し、40歳を節目に会社勤めから独立を決意。その後、マイナビ独立を通して京進と出会い、2020年3月に栗平教室を開校。開校1年目ながら生徒数は順調に推移。京進のモットーである褒めて伸ばす指導を積極的に取り入れながら、理想の教室づくりに邁進している。
掲載終了予定日: 2023/10/31
京進の個別指導スクール・ワン/株式会社京進 | 東証スタンダード市場上場 |
営業力不要&平均年収1000万円超えビジネス★('22年度/250校)脱サラ開業もオーナー業専念も可能!学習塾FC |
石川県で開校!地域貢献への想いが繋いだ独立への道
◆金子賢一郎さん
前職は水質検査などを担う技術管理責任者として活躍。順調にキャリアを重ねていくほど仕事に疑問を感じ、脱サラを決意。未経験だった教育業界での独立開業にチャレンジし、小松教室を開校。プライベートでは町内会の役職を務めながら地域に密接した活動を行う中で地域貢献への気持ちが強まり、本部と二人三脚で教室運営を行いながら、教育を通じて地域貢献にも努めている。