先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2021/03/02
独立で見つけた「自分で道を切り拓く」という選択!
《みつやエクスプレス 芳村将矢さん》
洗車機の修理担当として各地を訪問し、充実した日々を過ごしていた芳村さん。
管理者として洗車場の運営を任せられるようになってからは、人に会って話す機会が減り「本当にこれが自分のやりたいことなのか」と悩むように。その後「自分らしく働ける環境」を求めた結果、独立を決意。
2013年、軽急便との出会いにより独立。現在も、自分にできる働き方を追究し続けている。
掲載終了予定日: 2021/03/02
本部のサポートで叶った、自分に一番合った働き方!
◇◆ オーナー歴3年目 菅さん ◆◇
「子どもたちのために私が稼がなきゃ」。20代で飲料などを運ぶトラックドライバーとなり活躍していた菅さん。しかしハードワークから腰を痛めてしまい、泣く泣くトラックを降りることに……。その後、飲食店で勤務していたものの、ふとしたきっかけから30代で軽急便を始めました。再び運送業の世界に戻ってきた理由とは? その独立ストーリーを伺います!
掲載終了予定日: 2021/04/13
言葉に偽りなし。本当に「稼げる」場所だった
■矢代さん(32歳)
全くの未経験からこの仕事を始めてまもなく3年、今では月収80万円以上の高収入を得て活躍されています。ハツラツとした仕事ぶりに、配達先のお客様はもちろん、配送センターなど、周囲からの信頼も抜群なんだとか!「やればやるだけ稼げる、全て自分次第というところが性に合っているんでしょうね」そんな矢代さんに、成功の秘訣をお伺いしました。
掲載終了予定日: 2021/04/13
頑張る人を応援してくれる会社。夢のある仕事です!
■木村さん
前職では、物流倉庫の管理職として活躍していた木村さん。期せずして退社したのち、「この社長の元でなら」と未経験ながら配達ドライバーへの転身を決意。単身赴任のため、住居支度金制度等にも助けられたそうです。
開業後、持ち前のやる気とコミュニケーション力で配達効率を上げていき、あっという間に一家の大黒柱として十分な収入を得られるようになった木村さんの開業ストーリーを伺いました。
掲載終了予定日: 2021/07/27
スーパーカーゴ/FBサポート株式会社(スーパーカーゴグループ) |
<スポット便ドライバーをご存知ですか?> 効率の良い自由な稼ぎ方を実現したいなら、一度ご検討ください! |
事務職→オーナードライバーの転身で得た喜び
■HIKARI Carry 代表/菅原さん
高校時代に免許を取って以来車の運転が大好きだったものの、仕事はずっと事務職で、スーパーカーゴ開業前には秘書をしていたそうです。
運送業に興味を持ったきっかけは母親の介護。時短勤務で介護と仕事を両立するのは限界があり、自由に時間をやりくりできる仕事を探していた時に出会ったスーパーカーゴのオーナードライバーという仕事には、「時間」だけでない喜びがありました。
掲載終了予定日: 2021/07/27
スーパーカーゴ/FBサポート株式会社(スーパーカーゴグループ) |
<スポット便ドライバーをご存知ですか?> 効率の良い自由な稼ぎ方を実現したいなら、一度ご検討ください! |
毎週しっかり休んでも前職以上に稼いでいます!
■TM・クイック 代表/松浦武史さん(45歳)
独立以前は24年という長きに渡り、お父様と二人三脚で木材加工事業をされていました松浦さん。しかし無垢材への需要が低迷していたことから別の道を歩むことになりました。ご家庭では2児の父として一家を支える大黒柱です。そんな松浦さんは何故スーパーカーゴを選んだのか。開業初期の苦労話から今の松浦さんに至るまで、同社で独立する魅力に迫ります。
掲載終了予定日: 2021/03/23
会ったことがなかった社長を信じ、青森から首都圏へ
■日村さん(37歳)/2020年4月開業
2020年の春まで地元の青森県に暮らし、病院勤務の介護職員として働いていた日村さん。「独立して自分自身で責任ある仕事をしたい」との思いから、一念発起して首都圏での開業を決めました。
驚かされるのはそのプロセス。大翔商配の社長とは一度も会ったことがないまま、電話のやり取りだけで引っ越しを決意したと話します。日村さんの大きな決断の背景にあったものとは?