先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2024/01/02
家工房/株式会社HITOSUKE |
【1人開業&兼業OK】初月から3日間だけで79万円の売上も!(四国/開業初月)高齢者向けの「御用聞き」 |
多様なサービスが他とは違う。将来性を実感する毎日
■住吉大社店 代表/田邉 哲大さん(43歳)・美果さん(43歳)
仏壇仏具メーカーの営業として、全国を飛び回っていた哲大さん。時代の流れを受けて、低迷する業界に危機感を覚えて独立を決意。現在は大きな現場は奥様にサポートしてもらいながら、取り組んでいます。
「2019年9月24日のオープン以来、慣れないこともあって大変だけど独立して良かった」と笑顔で話すお2人に、家工房の魅力について聞きました。
掲載終了予定日: 2024/02/06
トータルリペア/株式会社アミークス | 【未経験OK(1人開業)│無店舗開業│高粗利かつ低リスク】 |
【案件紹介あり】確かな技術を身に付けるからこそ長期安定の実現が可能◎総合リペア「トータルリペア」 |
悔いのない人生を送りたくて選んだ独立開業の道
◆トータルリペア Kサービス/田邉さん (2016年12月開業)
前職は会社員として、自分の仕事をやり遂げるために全力を注いでいたという田邉さん。その功績が認められ、部下を持つ立場になったとき、人間関係の難しさに直面したと言います。
本来はがむらしゃらに仕事と向き合いたいタイプ。このまま定年をむかえたら「自分は悔いなくやり切った」と言えないんじゃないか――。そう考えた時、頭に浮かんだのが自分の力が仕事量や売上に直結する「独立開業」という選択肢でした。
業種にこだわらず探し始めた田邉さんが最終的にトータルリペアに決めた理由、そして独立した今、大事にしていることについてお伺いしました。
※2023年7月取材
掲載終了予定日: 2024/02/06
トータルリペア/株式会社アミークス |
[案件紹介あり]リノベーションなど住宅リペアに特化!1人で年商2千万円(東京)の実績も「トータルリペア」 |
トータルリペアとの出会いで脱サラ・独立を決意!
◆トータルリペアホーム/阿部大輔さん
前職は全国チェーンの販売店に勤務。時代が変わり、将来的にリアルな店舗はなくなっていくかもしれないという不安はあったものの、なかなか次の一歩が踏み出せなかったと言います。
そんな中、実家でたまたま見ていたテレビ番組でトータルリペアを知り、「これまで脱サラや独立なんて自分には無理と諦めていたが、この業種なら独立を目指せるかもしれない。」そう思って慎重に検討を重ねた結果、挑戦することを決めた阿部さん。地元の岩手県で開業するまでの道のりと、今大切にしている仕事への想いをお聞きしました。
※2023年6月取材
掲載終了予定日: 2024/04/16
京進の個別指導スクール・ワン/株式会社京進 | 東証スタンダード市場上場 |
【営業力不要】平均年収1000万円超('22年度/250校)★40代、50代から脱サラ開業多数!安定と安心の学習塾FC |
石川県で開校!地域貢献への想いが繋いだ独立への道
◆金子賢一郎さん
前職は水質検査などを担う技術管理責任者として活躍。順調にキャリアを重ねていくほど仕事に疑問を感じ、脱サラを決意。未経験だった教育業界での独立開業にチャレンジし、小松教室を開校。プライベートでは町内会の役職を務めながら地域に密接した活動を行う中で地域貢献への気持ちが強まり、本部と二人三脚で教室運営を行いながら、教育を通じて地域貢献にも努めている。
掲載終了予定日: 2024/02/20
ハッピーカーズ/株式会社ハッピーカーズ |
【在庫不要の車買取】100名以上の先輩オーナーが仲間として応援!未経験&低投資で月商300万円超も可能! |
お金や時間に縛られず自由な生活をしたいと独立を決意
■いわき小名浜店/佐藤 大輔さん(44) 2022年6月開業
独立する前は約10年間、産業廃棄物の埋め立て施設で会社員として勤めていた佐藤さん。お金や時間に縛られない生き方をしたいと思っていた時に、たまたま出会ったのがハッピーカーズのビジネスでした。ハッピーカーズを知った後は、自分の理想を叶えられる仕事はこれしかない!と、すぐに開業することを決意したと話します。
そんな佐藤さんが開業してから約1年3ヵ月、開業前に目標としていた生活は叶えられているのか?ハッピーカーズとはどのように出会ったのか?開業前から現在に至るまでのお話や苦労したこと、今後の目標について詳しくお話をお聞きしました。
※2023年9月取材
掲載終了予定日: 2024/03/05
鶏からの家/株式会社青心(せいしん) |
飲食業で勝つためには需要に合った商品提供!無料でブランド追加し放題◎持ち帰り&デリバリーのからあげ店 |
"目指すは地域の台所" 頼りになる存在であり続けたい
■ももから家の鶏からの家(埼玉県川越市)/杉本さん(50歳)
幅広く飲食業に携わってきた杉本さんが、前職の宅配寿司店から独立・開業したのは40歳の時。以降10年間もの長きにわたり、地域密着型で愛される唐揚げ店を運営されてきました。実際、来店されるお客様のほとんどが常連さんだそうです。さらに現在では「鶏からの家」新人オーナーさんの研修も請け負っています。
掲載終了予定日: 2024/03/12
個別指導塾ノーバス/株式会社イーパス | 2022年新規開校実績7校 | 生徒1人に先生1人で教える個別指導塾 |
CMなしで生徒数130%アップ。AI時代でも「1対1の完全担任制」個別指導塾として安定経営を実現! |
本気で叱った子どもたちが、今では心強い社員です
豊島光則オーナー(55)
個別指導塾ノーバス 荏原町校・馬込校・戸越銀座校
2012年に1校目を開業し、現在では3校あわせて生徒数250名超を誇る規模となった豊島オーナー。その経営者としての歩みは、20代で立ち上げた不動産業が起点でした。リーマン・ショックや東日本大震災を経て事業の多角化を進め、飲食業とともに新分野として挑んだのが学習塾経営だったといいます。
数多くのFC本部がオーナー募集をする中で、なぜ豊島さんはノーバスを選んだのでしょうか。そしてたくさんの生徒や講師が集う場所を作り上げた秘訣とは。「子どもたちを真剣に叱ることもある」と話す豊島さんに、塾経営への思いを聞きました。