1. 独立・開業・フランチャイズ情報TOP
  2. 四国
  3. サービス関連
  4. その他各種サービス
  5. 50代
  6. 無店舗での開業の先輩体験談一覧

  先輩の独立・開業体験談

飲食・飲食店 小売・買取・リユース 塾・スクール 修理(リペア)・清掃 理美容・整体・エステ・リラクゼーション 福祉・介護・デイサービス・訪問介護 IT・EC・通信関連 宅配・運送業・軽貨物 サービス関連

四国 タグを取り除く

50代 タグを取り除く

サービス関連 タグを取り除く

その他各種サービス タグを取り除く

無店舗での開業 タグを取り除く

4件中 1-4件表示
実績・実績モデル公開中 法人歓迎女性が活躍できるビジネス副業としてスタート働く時間を自由に選べる1人で開業する

中小企業のこれからを支え、社会に貢献したい

■FS認定 経営ドクターコンサルタント
佐藤 憲明さん(53)

以前は航空会社で働いていた佐藤さん。入社をしてから約30年、会社員時代の多くは管理部門でマネジメントの業務に取り組んでいたそうです。そんな佐藤さんに転機が訪れたのは2021年の春。「55歳までに定年を気にしないで生涯続けられる仕事の軸を作りたい。」と長く考えていたこともあり、会社を辞め独立をする決断をしたと言います。

会社員時代には他にも経営計画や事業計画の策定を経験していたこともあり、その経験を生かせる独立として経営コンサルタントのビジネスを選んだ佐藤さん。開業当所のお話から今後の目標など、現在までの歩みを伺いました。


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2024/01/16

インテリアエージェント/株式会社エージェント ジャパン ホールディングス

【開拓の営業一切不要/案件紹介】未経験が99%!お部屋チェックの退去立ち合いで月収200万円も(東京/1名)

実績・実績モデル公開中 女性が活躍できるビジネス働く時間を自由に選べる1人で開業する研修制度が充実

未経験から加盟店として独立できる「住」の世界へ

■インテリアエージェント 浦和支店
石田義秀さん 2022年8月開業

前職では飲食の接客サービスのお仕事をしていた石田さん。イベントの際に、招待されたお客様のエスコートや食事の手配、現地でのケアなどを行っていました。しかし、コロナ禍で飲食関係のイベントが激減、将来を不安に感じて他の仕事を探し始めたそうです。興味のあった「住居関係」を見ていた際に出合ったのがインテリアエージェントでした。

住宅リペアなども検討をしましたが、幅広く「住」に携われるという点でインテリアエージェントの仕事にピンときたそう。2022年8月の独立から半年、現状のやりがいや今後の目標などについてお聞きしました。
※2023年1月取材


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2023/12/05

みんなの入札ひろば/株式会社ホットプラス | 他の人が知らない入札の10個のメリット◆詳しくはDL資料にて

1件で2000万円越えの受注!(会員実績) /不況に強い官公庁入札/資格は本部が0円で代行/個人法人問わず

女性が活躍できるビジネス副業としてスタート働く時間を自由に選べる1人で開業する開業資金50万円以下でOK

初案件が130万円!主婦が入札ビジネスに挑戦

伊藤 志保子さん/2022年9月開業

以前は公務員の建設部門で技術職として、建築設計や積算、施工管理に携わっていた伊藤さん。退職してからは、設計事務所に派遣やパートとして勤務しながら家事に子育てに、と邁進してきました。ところが、設計事務所が解散することに。転職先を探していた時に「みんなの入札ひろば」と出会います。
これまでの経験を活かすのにピッタリの仕事だと感じ2022年9月に起業。同年11月に約130万円の案件を受注するなど、本部も驚くスピードで成果をあげています。家族との時間を大切にしながら自身の新たなキャリアに挑む伊藤さんに、入札ビジネスのやりがいなど、いろいろと語っていただきました。


先輩の体験談を見る

掲載終了予定日: 2023/12/05

PDCAビジネスドクター/ビジネスモデルのドクター基地株式会社 | ★創業25年キャンペーン実施中★

【1時間あたりの収入4~7万円★】小さなお店を救う売上UPアドバイザーとして活躍!≪未経験・資格不要≫

実績・実績モデル公開中 女性が活躍できるビジネス副業としてスタート複数店舗を経営する働く時間を自由に選べる1人で開業する研修制度が充実

自分の店のコンサルを受けながら、加盟者に。

岩手中央基地/高橋 克己さん

高校卒業後、大阪の飲食店に勤め始めた高橋さん。元々実家が鮮魚店を営んでいたことやものづくりが好きということから、いつかは自分で店を立ち上げたいと考えていたそう。そして30歳の頃に居酒屋を立ち上げ、40歳ごろまで実家の鮮魚店も手伝いながら居酒屋を運営。
しかし2020年、コロナ禍での飲食業界へのダメージで休業。そこから地域を移り、1年半ほどからあげ屋のFCに加盟したものの、思いのほか良い数字が出ず、撤退と共に「飲食以外」の取り組みを考え始めたと言います。
そこからPDCAビジネスドクターに出会った経緯を伺いました。


先輩の体験談を見る

4件中 1-4件表示
飲食・飲食店 小売・買取・リユース 塾・スクール 修理(リペア)・清掃 理美容・整体・エステ・リラクゼーション 福祉・介護・デイサービス・訪問介護 IT・EC・通信関連 宅配・運送業・軽貨物 サービス関連

四国 タグを取り除く

50代 タグを取り除く

サービス関連 タグを取り除く

その他各種サービス タグを取り除く

無店舗での開業 タグを取り除く

PAGE TOP