先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2019/12/24
セブン‐イレブン/株式会社セブン‐イレブン・ジャパン《業界No.1の平均日販 ※2019年2月期自社調べ》 |
【フランチャイズ&コンビニが分かる説明会開催中】やっぱり強い業界No.1「セブン‐イレブン」のオーナー様 |
初めての接客業で、新しい自分を発見
◇◆オーナー暦4年目 名古屋泉1丁目店 白石 明広さん◆◇
前職の警備業のかたわら「生活費の足しに」と気軽な気持ちで始めたセブン-イレブンでのアルバイト。接客は未経験でしたが、やってみると想像以上に楽しく面白い。結果警備の仕事を減らし、アルバイトの時間がどんどん増えていくようになったそうです。寒暖差のある外での警備の仕事よりも、家族も安心してくれ、8年間のアルバイトの後、晴れてオーナーになりました。
掲載終了予定日: 2019/12/24
トータルリペア/株式会社アミ―クス |
加盟金全額返金保証あり(条件あり)&頭金0円スタートOK! 一人ではじめられるトータルリペアFC |
13年の時を経て、トータルリペアと「再会」
◆「トータルリペア ケニーズ」代表/古沢賢司さん(39歳 ※取材時)
グラフィックデザイナーとして印刷物のデザインを手掛けていた古沢さん。もともと車が大好きだったことと、「年を取っても続けられる仕事がしたい」との思いから、33歳で独立開業を果たしました。実は古沢さんとトータルリペアの出会いは、その13年前にさかのぼります。車を愛する若者の心に、とあるリペアマンの姿が強く印象に残っていました。
掲載終了予定日: 2020/01/07
天国への扉/カーチェンジA1株式会社[説明会実施中★担当が全国各地に伺います!] |
【反響営業が中心!SNSやサイトで集客】知識・経験ゼロでOK★ペット訪問火葬サービス【無店舗/1名開業】 |
この業界でナンバーワンになれる可能性がある!!
◆天国への扉 大阪中央/代表 田村 剛志さん◆(写真右)
田村さんは車が趣味ということもあり、大学卒業後は車買取会社に入社。経験を積んだ後、独立し車買取会社を設立。
4~5年前までは、自動車業界は好調の一途で業績も高水準を保っていたが、ここ数年は免許の取得者が激減するなど、車離れが顕著になってきたため、業績も今一つ振わず。5年後の事を考え「このままでは駄目だ」と思い新規事業参入を考えるようになった。
掲載終了予定日: 2019/12/17
ABホテル株式会社【2017年東証JASDAQ・名証二部上場】 |
【0円開業】接客業未経験も歓迎★年間固定報酬1250万円超を貰いながら経営の勉強ができる!ホテル運営 |
安定した報酬を得ながら、さらなる夢の実現も目指せる
■ABホテル 岐阜
支配人(写真右)/副支配人(写真左)
2019年1月~ パートナー同士で独立
以前より、個人事業主としてさまざまな事業を経験してきたというお二人。直近に携わっていた業務委託の仕事では、地域トップクラスの実績だったにも関わらず、労働時間に対して収入が見合っていないと感じていたそうです。そんな中、「安定して、よりしっかりと稼げる仕事」を探してABホテルに辿りつきました。
掲載終了予定日: 2019/12/31
他社と比べてやっぱりTOSEIにして良かったと思います
森川忠さん/ホワイトピア富里御料店ほか3店舗経営
ガソリンスタンド経営やLPガス卸売などを手がける有限会社森川商店の3代目であり、地元の町議会議員も務めた森川さん。自宅兼事務所の土地を活用すべく、奥さまとともにコインランドリー経営を始めました。その後は新たに物件を取得し、現在は4店舗に拡大。「たとえ無人店であっても人と人のつながりを大切にしたい」と話す森川さんに、TOSEIの魅力を伺いました。
掲載終了予定日: 2019/12/31
大黒屋/株式会社大黒屋【全国200店舗以上を展開】 |
店頭販売も可能な"ベーシックプラン"で、都心も地方も年収1000万円以上が目指せる!(1人) 大黒屋オーナー |
地方にも勝算あり。いわきで再認識した大黒屋の面白さ
◆大黒屋 いわき鹿島店 ほか2店舗
オーナー/守谷 保利さん
前職では新宿・歌舞伎町の質屋に勤務。「この分野でやっていくなら独立しよう」と決意して大黒屋に加盟しました。20代で都内に2店舗を構え、2019年には3店舗目として、「縁もゆかりもなかった」という福島県いわき市の店舗を前オーナーから引き継ぎました。業界をよく知る守谷さんはなぜ大黒屋を選んだのでしょうか。そして、いわき鹿島店を引き受けた理由とは…
掲載終了予定日: 2019/12/24
個別指導Axis/株式会社ワオ・コーポレーション |
継続率95%!(2019年11月現在)初期投資の早期回収で少ない生徒数でも黒字化できる「個別指導Axis」オーナー |
いつかは起業を…ノープラン・異業種からの挑戦でした
◇◆オーナー歴5年目/島 昌弘さん 53歳≫◆◇
独立前は、支配人としてゴルフ場に勤務。2011年/48歳の時、退職を機に若い頃から描いていた起業への想いを具現化することに。とはいえ「個別指導Axis(アクシス)」に出会うまでは起業する業界や事業スタイルは相当悩んだとのこと。開校してからは、温かい人柄に惹かれ、多くの生徒や指導者が集まるように。ゆくゆくは地域の要望に応える形で、教室の増床も視野に入れている。
掲載終了予定日: 2020/02/18
LIPA/一般社団法人地域IT促進協会 |
【副業・週1稼働が可能】高齢者向け教室は成長市場!資格不要・物件取得費無料のタブレット端末の教室運営 |
「海外移住」の夢が、すぐそこまで近づいています
高橋いづみさん/2018年開業
美容部員として百貨店などでの勤務を経て、2016年に個人で眉毛サロンを開業した高橋さん。2018年には事業拡大に向けて新たなビジネスを模索し、地域IT促進協会のタブレット教室と出会いました。現在は約80名の会員さんに向けて教室を展開しながら自由な時間を確保し、年に何度も趣味の海外旅行へ出かけているそう。収入とプライベートを両立して日々を楽しむ秘訣を伺いました。
掲載終了予定日: 2019/12/31
可能性を広げるため、天平キムチで商売の基礎を築く!
山内 修一さん(30歳)
約1年前に、高齢者向けの弁当宅配サービス業を展開する「合同会社 一汁三菜」を共同経営者と立ち上げる。人材を雇用する中で企業としての将来を考え、新たな収益の柱となる事業を増やすことを決意。そんな時、天平キムチのビジネスモデルに出会う。
天平キムチの仕事をスタートして、もうすぐ5ヶ月。経営者として活動する傍ら、自らが売場に立ち、キムチの魅力とお客様と接する喜びを実感している。
掲載終了予定日: 2019/12/31
楽しく自分らしく働くことで、新たな夢にも挑戦中!
佐藤 龍希(さとう りゅうき)さん 25歳
高校卒業後、飲食店で働いた経験から接客の楽しさを知ったという佐藤さん。
若くして自分の店をオープンするも、結婚を機に生活の安定を考えて就職。サラリーマンとして成績を上げていく一方で、「本当に、このままでいいのか」と考えるように。そんな時、知り合いの紹介で天平キムチの仕事と出会う。自分らしい働き方を手に入れ、現在は新たな夢に向かって邁進中。