この企業の独立開業情報は、掲載が終了しています。
「お気に入り」に登録しておくと、掲載再開後に企業からのメールを受け取ることができます。
くらしのパートナーは、シニアの方々が日常で感じる「ちょっとした困りごと」の相談を受けて解決していく仕事。資格や経験は一切必要なく、専門家と連携した提案も可能です!
【身近な生活支援なら】
買い物代行や通院サポート、オンライン予約の代行など、簡単なお手伝いが中心。
【専門的なサービス提案も】
光熱費の見直し、宅配弁当の手配、介護施設の紹介、相続支援や遺品整理などなど…。
介護業界に特化した本部と提携先により、高単価となる案件も手がけられます。単なる便利屋さんで終わる事業ではありません!
■低資金・低リスクでスタート!
事務所や設備は不要。自宅を拠点に開業できます。
■副業/兼業/本業、全てOK!
自由にスケジュールを組んで稼働できます。会社員を続けながらの副業や、別事業と並行して兼業で始めたい方もご相談ください。
【サービス単価例】買い物代行/12,000円など
■相談急増中につき、案件を紹介!(一部手数料あり)
本部では一般向けの「介護相談窓口」を事業として展開中。「1人暮らしの親をサポートしてほしい」といったご相談が急増しており、こうした案件をどんどん紹介していきます。
開業に必要な知識はすべて研修で学べます!
契約形態
|
代理店 |
---|
契約期間 |
2年間 |
---|
サポート内容 |
開業前■初期研修
開業後■案件の紹介
|
---|
事業内容 |
介護人材サービスの運営、福利厚生サービスの運営 |
---|
本社・支社・事業所 |
東京都港区三田3-2-3 万代三田ビル7F |
---|
代表者氏名 |
杉本 優斗 |
---|
設立 |
2016年1月 |
---|
業界未経験からのスタートを支援しています |
シニア向け事業や介護関連事業に敷居の高さを感じる人も多いかもしれません。しかし「くらしのパートナー」の開業には、特別な資格や経験・知識は一切必要ありません。基礎知識をフォローする研修や開業後のサポート体制を充実させ、「シニアのお役に立ちたい」という気持ちを持っている方が幅広く活躍できるよう支援しています。 |
---|