1. 独立・開業・フランチャイズ情報TOP
  2. 福祉・介護・デイサービス・訪問介護
  3. その他福祉・介護・デイサービス・訪問介護/掲載中のみの独立開業情報 募集一覧

 独立開業情報 検索結果一覧

その他福祉・介護・デイサービス・訪問介護/掲載中のみの独立開業情報 募集一覧

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・フリーランス
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
その他福祉・介護・デイサービス・訪問介護

×
プロフィールを登録すると・・・
プロフィールを登録すると、保存した希望条件を使った検索や、新着掲載の中から
希望条件に合致した情報があった時、お知らせメールを受け取ることができます。
4件中 1-4件表示
飲食・飲食店

契約形態: フランチャイズ

配食のふれ愛/株式会社シルバーライフ | 業界唯一の東証プライム上場企業

【高齢者向け配食で店舗数No.1】 0円開業可能、営業利益月300万円~も可能な「配食のふれ愛」オーナー

FCなのに「初期費用0円」開業!集客サポートも充実

ご自身では買い物や調理が難しい方のために日々食事をお届けする「高齢者向け配食サービス」。コロナ禍の影響を受けず市場は拡大を続け、今後数十年にわたってさらなる成長が見込まれています。当社はプライム上場企業として店舗数No.1(2022年8月/自社調べ)、自社工場も保有しています。 配食の準備は「食材を盛り付けるだけ...
開業資金総額 0円〜357万3,000円
自己資金(目安) 0円〜
募集エリア 全国
収益モデル(月)

実績

売上:1,335万円    支出:1,035万円   営業利益:300万円

実績年・実績年月:2023年4月  開業場所:関東エリア

福祉・介護・デイサービス・訪問介護

契約形態: フランチャイズ

これからも需要が伸びる見込みのシニアビジネス!

近年、介護を「自宅で」受ける人が増えました。当社の「訪問介護事業」はそのような方々の生活を支えます。 ■当社の強み ・業界内でも珍しい”重度訪問介護”にも対応 →見守り中心で難しいことはなし&1日1案件対応で移動不要が多数 →競合がほぼ不在のため紹介で顧客が増えやすい ・経営をサポートする独自の「売上保証...
開業資金総額 189万8,000円〜508万1,000円
自己資金(目安) 300万円〜
募集エリア 全国
収益モデル(月)

試算モデル

売上:280万円    支出:161万円   営業利益:119万円

福祉・介護・デイサービス・訪問介護

契約形態: フランチャイズ

個人開業では難しいノウハウ&サポートはFCならでは!

独立開業をご検討の方には、「社会福祉事業」を視野に入れている方もいらっしゃると思います。 数ある福祉事業の中でも、不足していると言われるのが、発達に特性のあるお子様とその親御さんを受け入れる「療育教室」。幼稚園や保育園、学校で上手く環境に馴染めないお子様と、それに悩む親御さんをサポートし、お子様の個性を活かしつつ、社...
開業資金総額 800万円〜1,050万円
自己資金(目安) 300万円〜
募集エリア 全国
収益モデル(年)

実績

売上:8,000万円    支出:5,440万3,573円   その他:7,960万円

実績年・実績年月:2022年実績  開業経過年数・年月:開業4年目

福祉・介護・デイサービス・訪問介護

契約形態: 商材、起業・事業支援

笑顔プロジェクト/株式会社制度ビジネス研究所 | 【障がい者就労支援事業】

【社会貢献して安定ストック収益へ】国・自治体が注力する「障がい者就労支援事業」の開業支援パッケージ

実績を積み重ねたからこそ!失敗しにくい理由を公開

笑顔プロジェクトのビジネスは、「障がい者総合支援法」に定められた就労支援事業の1つです。 一般企業などでの就労が困難な障がい者に対して就労の機会を提供し、作業等を通じて、知識・能力の向上を図る目的で行われています。 【就労支援は「ビジネス」というよりも国の「事業」】 制度ビジネスのため、しっかり運営すれば十分...
開業資金総額 1,500万円〜2,000万円
自己資金(目安) 500万円〜1,000万円
募集エリア 全国
収益モデル(月)

試算モデル

売上:300万円    支出:210万円   営業利益:90万円

4件中 1-4件表示
PAGE TOP