これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
宮崎 洋一さん 37歳
※崎:正しくは"大"の部分が"立"
飲食店に勤務し、将来は東南アジアで自分の店を持ちたいと考えていた宮崎さん。しかしご家族が急病を患い、日本での独立を考える。
一度は販売営業で独立するも売上は思うように上がらず失敗。この経験が後に出会うダイキチカバーオールの【売上保証】を1年間かけて検討するキッカケとなる。周りの反対や自分の中の疑いを全て払拭して加盟を決意した経緯を語ってくれた。(2018年7月取材)
当時の年齢 |
30代後半 |
---|
当時の自己資金 |
301〜500万円 |
---|
事業スタイル |
無店舗での開業 |
---|
キーワード |
リスクの少ない事業 安定した収益を見込める |
---|
何より魅力を感じたのは「売上保証」。でも正直な話かなり疑っていたんです。だって、売上が保証されるなんてうまい話…信じられないでしょう?
社長面談の際にお願いして、実際に活躍する先輩オーナーと直接話す機会を頂きました。でも大体こういう時「良いことばかり…この人言わされてるな」って人が出てくると思っていたのですが、皆さんの話は本当に現実的で嘘が無かったんです。これなら良いかも!と加盟検討に至りました。
清掃業務は見ての通り簡単なので、1~2ヶ月で慣れましたね。
苦労したといえば…心配する友人を説得すること。やはり資金がかかる分、失敗したら水の泡。「ほんまに大丈夫?騙されてない?」と真剣に心配してくれたからこそ、僕も1年かけて真剣に加盟を検討できました。
他のビジネスも考えて話も聞きましたが、やっぱり最終的に辿り着いたのはココ。納得するまでとことん調べて下した決断に、友人も納得してくれました。
飲食店に勤務していた頃は長時間労働で帰れない日も…でも今は決まった業務を決まった時間にできる。ある程度の時間なら自由に調整もできることが、単純に嬉しいですね。
清掃は細かい部分も注意深く、かつ効率的に行っています。例えば雨が降った週は床が汚かったり、自動ドアの反応が鈍いとガラスが曇ったり。清掃場所の特徴を考えることで、質も効率も、自分への評価も上がる。そういったところにやりがいを感じています。
来年には資金の目処も立つので、パートを雇っていきたいなと考えています。まずは妹かな(笑)
妹は現在、子育てをしながらパートをしているんですが、僕のところでパートとして働いてもらった方が高い時給を払ってあげられる!と自信を持って言えます。
このビジネスの良さは業務がルーティン化していること。時間の使い方次第で別のビジネスとの兼業も可能ですよね。いつかは飲食店も趣味程度でも始めたいと考えています。
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。