有限会社三つ葉屋 | 昭和25年創業、北海道の老舗和菓子店「なかむら」と提携

スイーツブームで依頼殺到!大手百貨店や駅ナカの催事場で串だんごを実演販売!「なかむら」のオーナー

契約形態 業務委託・フリーランス
業種 飲食・飲食店 | 移動販売・デリバリー・テイクアウト・催事販売

ここがポイント

  • 【創業30年以上の信頼と実績】有名百貨店や駅ナカなど集客できる売り場を確保!
  • 【働く人が儲かるようにサポート】販売員全員が年商2000万円以上(1人/関東)!
  • 【スイーツブームで依頼増】ファンやリピーター多数!老舗の串だんごを販売します!

ビジネス情報

百貨店・駅ナカで大人気!「頑張る人が儲かる」仕組み

コロナ禍でテイクアウト需要が増え、今まで以上ににぎわいを見せている大手百貨店や駅ナカの催事場。スイーツブームも相まって、弊社には出店依頼が殺到しています。

■大手百貨店等での実演販売
創業30年以上の実績で、大丸松坂屋、三越伊勢丹などの大手百貨店のイベント、駅ナカなど集客力の高い場所で販売できます。

■ファンの多い人気の串だんご
販売するのは上質な粉を使い、バリエーション豊富な味を展開する串だんご。リピーターのお客様も多く、今後は開発中の新商品を始め、取り扱い商品も増える予定です。

■オーナー様が“儲かる”を大切に
先方から信頼を得るためには高い実績(売上)を出し続けることが重要。だから売上UPに向け、会社一丸となってオーナー様を支えています。結果、20代〜40代の未経験者で年に2000万〜5000万円売り上げる人も(1人/関東)。加盟金は20万円、研修中も費用が支払われるため、初期投資はわずかです。

画像1
画像2
取り扱い商材・
サービス

現在の販売のメインは串だんご。上質な粉を使い作り上げた自慢の逸品で、バリエーション豊富な7種類の味はお客様にも喜んでいただいています。串だんごは出来上がった状態で納品されるため、催事場に運ぶだけ。オーナー様自身の調理は不要で、タレをつけるだけの簡単なオペレーションです。

和菓子の販売、と聞くと女性のイメージを持たれる方が多いかもしれませんが、これまで弊社で活躍してきた販売員の多くが男性。性別は関係ありません。

また今後は串だんご以外の和菓子も販売。取り扱い商品を増やしていく予定ですので、ますます稼ぐチャンスが広がります!

ビジネスの特徴
強み

競合他社は多数ありますが、30年以上続く信頼や実績があり、業界でもトップクラスの売上です。集客率の高い大手百貨店との繋がりは特に強く、催事のたびに多くの出店依頼を受けています。

信頼と実績の裏には、営業担当の努力も。トラブルがあった際には営業担当が迅速に対応するため、取引先との関係は良好です。またしっかりと研修を受けたオーナー様しか派遣していないことも、信頼関係を築くことに繋がっています。


難しさ・厳しさ

重い商材を運ぶ力仕事や、1日中接客をしたりと現場での仕事には体力が必要。催事中はずっと立っている日もあるため、足が疲れるという声もあります。体力面に不安のある方は、一度職場体験をしていただくことをおすすめしています。

仕事を始めるのに経験は不要です。商品をディスプレイするのが好き、お客様と話すのが楽しい、たくさん売れることにやりがいを感じる方は、向いていると思います。

市場・顧客の特徴

お客様は百貨店のデパ地下や駅を利用する方たちです。弊社の利用客の多くは年配の方々で、おだんごの味が好きなのはもちろん、販売するオーナー様のファンになってくれる方も。出店すると、オーナー様と久しぶりに会えるのを楽しみに来たという声もあります。

またコロナ禍でテイクアウトの需要が増加。スイーツブームでおだんごの売り上げも上がっており、今後もさらなる伸びが期待されます。


出典・補足

サポート
開業前

■開業前の販売体験
開業を検討している方は、契約前に販売体験をすることができます。実際に売り場に立ってみて、本当に続けていけそうかご自身でジャッジしてください。決して強引な勧誘などはいたしません。

■売り場での研修
2〜4週間かけてしっかりとした研修を実施。百貨店のルール、売り場での商品ディスプレイの仕方から売り方までしっかりとレクチャー。研修中は1日7000円の研修費用と経費(交通費)を支給します。


開業後

■困ったときは本部がサポート
開業後も運営で悩んだ際には、本部スタッフが悩み相談に。希望があれば研修のやり直しも可能で、その場合も研修期間中同様に研修費用が支給されます。

■風通しを良くする交流会
本部スタッフやオーナー同士の交流会を、年に数回実施。オーナー同士の交流は、情報交換のきっかけや、ペアで店舗に入り運営する際に役に立ちます。


サポート形態

随時 対面随時 電話・メール

加盟・契約
募集開始年月(初回)

1993年12月

加盟・契約者数

10名
※2022年10月時点

募集要項・開業コスト

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・フリーランス
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
契約形態

業務委託・フリーランス

契約期間

3年 ※以降無料で自動更新

開業コスト
開業資金総額

22万円

 開業資金内訳・プラン詳細を見る

※上記の金額は、一部変動費を除く等、実際の金額と異なる場合があります
※開業時にかかる費用を税抜きで記載しています

自己資金(目安)

20万円〜

支払いが難しい場合は、一度ご相談ください。

ロイヤリティ・
諸費用
×
ロイヤリティ・諸費用とは
「ロイヤリティ・諸費用」とは、契約期間中に本部や契約元(またはそれらが指定した支払先)に対し、支払いが発生する費用を指します。
※上記を除く原価・その他費用につきましては「収益モデル」をご参照ください。

冷凍庫使用料/事務手数料/のれん代:各5000円

募集エリア

以下エリアで開業可能です。
※その他地域の方は住み込みで働くこともできますので、ご相談ください。

開業可能エリア

北海道、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府

応募要件・対象者

■年齢・性別不問
■未経験者OK!
■要普通自動車免許
※ハイエースクラスの車で荷物の運搬を行います。車をお持ちでない方はリースも可能なので、ご相談ください。

〜こんな方におすすめ〜
・やる気のある方
・明るい方

スケジュールは希望に合わせて調整

催事が行われる百貨店などが、自分の店(売り場)になります。平均稼働日数は月に22日ほど。担当する催事場も遠方ではなく、可能な限り希望に添えるように努力しています。

また休みが取りづらそうなイメージがあるかもしれませんが、スケジュールは柔軟に調整。事前に申告をすれば、連休もしっかり取れます。また急な冠婚葬祭も、本部スタッフなどが穴埋め対応しています。

加盟金の支払いについてはご相談を

20万円の加盟金の支払いが難しい人も、まずはご相談を。これまでも分割で支払いをした人もいますが、きちんと儲かるためすぐに返すことが可能です。

最初の1ヶ月は研修、2ヶ月目から一人で働き始めますが、半年も経てば売り上げはしっかりとついてくるので安心してください。もしも再研修が必要な際も、1万2000円の研修費が出ます。

【会員限定】まとめて比較機能

気になる独立開業情報をまとめて比較することができます。

お気に入りリストに登録して、独立開業情報をまとめて比較してみましょう!

収益モデル

収益モデル1
売上金額(月) 400万円
支出金額(月) 286万円
粗利益(月) 114万円
この収益モデルは、「試算モデル
×
収益モデルとは
【試算モデル】
仮定の試算に基づいたシミュレーションによる収益モデルです。
【実績モデル】
実際の実績に基づいたシミュレーションによる収益モデルです。
【実績】
実際に過去実績としてあった収益モデルです。
です。実際と異なる場合がございますので詳細は各企業にご確認ください。

売上内訳

支出内訳

人件費

40万円

材料費

140万円

出店料

100万円

その他経費

2万円

固定費(リース料等)

4万円

※ 立地など諸条件によって異なる場合があります

試算モデル 補足

運営人数

1~3名

開業場所

関東エリア(月4ヶ所の催事場を回る)

ビジネス情報(追加)

夫婦や友達と開業してもOK!始め方は相談に乗ります

基本的には1店舗1人で運営していきますが、開業する人の中には友達や夫婦など2人で始める方も。不安な方はそのような始め方でもOK。20代で友人と開業された方もいましたが、現在では1人ずつで店に立つようになりました。
串だんごでは単価的に儲けが出るか不安な方もいると思いますが、リピーターやまとめ買いする方も多く、駅ナカ店舗では1日に40万円以上売り上げたこともあります。(関東/1人)

画像1

開業までの流れ

販売体験可能!実際の売り場に立って仕事を見ることができます。

STEP.01

資料ダウンロード~面接

ダウンロードボタンより、会社案内の資料をご覧いただけます。
面接では代表が直接お話します。今後の目標や考え方についてお聞かせください。

STEP.02

販売体験

実際に催事場での実演販売を体験していただき、その後、ご希望や今後の働き方について打ち合わせします。

STEP.03

研修

2~4週間かけて接客のノウハウなどを指導していきます。
熟練のスキルを持ったスタッフが販売のコツ等をしっかり指導するほか、催事場や駅ナカの細かなルールなどもイチから丁寧にお教えしますので、未経験の方も安心です!

STEP.04

販売開始

いよいよ開業・販売開始です!
開業後も本部スタッフやオーナー同士の交流会を年に数回実施し、情報交換の場を設けています。
しっかりサポートしていきますので、ご安心ください。

企業情報

社名

有限会社三つ葉屋

事業内容

◇催事販売
全国各地のご当地グルメにネットワークがあり、百貨店等での催事販売をプロデュースしております。
◇イベント販売
全国各地で開催される、お祭りやイベント等に出店しています。
◇委託販売
企業イベント、各種行事等で実演販売を行っております。

本社・支社・事業所

◇本社所在地
〒201-0013
東京都狛江市元和泉2-36-5

◇第一営業所
〒201-0012
東京都狛江市中和泉4-24-4

◇第一倉庫
〒201-0012
東京都狛江市中和泉4-25-11-1

設立

1991年12月8日

支援企業情報を見る

この独立開業情報に似ている情報

※独立候補社員の「開業資金」は、社員として就業開始する際の必要資金(0円)を元にしています。

有限会社三つ葉屋 | 昭和25年創業、北海道の老舗和菓子店「なかむら」と提携

スイーツブームで依頼殺到!大手百貨店や駅ナカの催事場で串だんごを実演販売!「なかむら」のオーナー

PAGE TOP