このビジネスの魅力や強みをお伝えします。どのような特徴があるのか、詳細をご確認ください。
皆様はカレーというとどんなカレーを思われますか?
スパイスを効かせたインドカレーを思われる方が多いかもしれません。
当社のカレーは「日本カレー」と銘打ち、日本の食卓で独自のカレー文化を
育んできた日本のカレーを昇華させ日乃屋カレーを完成させました。
味の追求に終わりはありませんので、進化の途上ではありますが、
神田カレーグランプリ2013年 優勝、そして2015年の同グランプリで
殿堂入りを果たすことができました。
この味こそが、立地を選ばず集客できる当社ビジネスの最大の魅力なのです!
飲食店を開店しようと思うと、一般的に1000万円の費用(自社調べ)が必要になることをご存じですか?例えばテナントの取得費、例えば業務用冷蔵庫や業務用コンロの購入費、例えば新しいお皿を買う資材費、例えばアルバイトの募集費...。例を挙げればキリがありませんが、飲食店の開業には大きな費用がかかることはしばしばです。しかし、日乃屋カレーは、日本の美味しいオリジナルカレーの味を守りながらも、2名程度のスタッフで回すことができる小規模店によりフランチャイズ展開に成功し、賃料や人件費、機材の最小限化を実現しました!
独立開業にあたって受けられるサポート内容の詳細をご紹介します。
契約形態
|
フランチャイズ |
---|
契約期間 |
5年間(本部とオーナー様、双方の同意の上、更新 ※無料) |
---|
サポート内容 |
開業前■出店希望されている商圏の周辺環境の調査
開業後■店舗運営サポート(社長自らサポートいたします!) |
---|
開業時にかかる費用や、開業後に得られる利益・報酬についてなど、お金に関する詳細をご紹介します。
※収益モデルは、掲載企業から提供されたモデルケースです。立地など諸条件によって異なります。
※開業資金は、一部変動費(物件取得費など)を除く等、各社毎に異なる場合があります。
カレーグランプリ殿堂入りの商品力で集客力は抜群!
収益モデル |
<2~3人運営・関東エリアの場合>
|
---|
開業資金 |
約330万円~
|
---|
開業資金の内訳 |
【開業資金目安/330万円~】
|
---|
ロイヤリティ・諸費用
×
ロイヤリティ・諸費用とは
「ロイヤリティ・諸費用」とは、契約期間中に本部や契約元(またはそれらが指定した支払先)に対し、支払い(売上等からの天引きを含む)が発生する費用を指します。
※上記を除く原価・その他費用につきましては「収益モデル」をご参照ください。 |
3万5000円(月額固定) |
---|
募集エリアおよび対象者の詳細をお伝えします。条件をご確認ください。
難しい技術が必要なわけではありません。しっかり丁寧にカレーと向き合えれば未経験でも開業できます!
募集エリア |
全国で募集しております。 開業可能エリア |
---|
応募要件・対象者 |
飲食業の未経験者も歓迎!
|
---|
独立開業までのステップをわかりやすくご紹介します。流れをイメージしてみてください。
日乃屋カレーの強みや、今後の新規出店計画、具体的な収支モデルなど、より詳しい情報を知りたいという方は「資料ダウンロード」ボタンから資料をダウンロードしてください。
実店舗の見学、試食を実施し、事業内容・収益システム・必要初期費用などについて詳しくご説明いたします。ご希望のお日にちがあればお申し出ください。
双方の合意となりましたらご契約手続きとなります。テナントをお探しするサポートも行いますのでご安心下さい。
研修終了後、いよいよ開業です!
※独立候補社員の「開業資金」は、社員として就業開始する際の必要資金(0円)を元にしています。