これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
長年勤務していたゴルフ場を退職し、45歳で独立・開業を決意。かねてより興味のあったSPA施設でのバリュービジネスモデルと出会い、6日間の厳しい研修を経て、2021年6月に「SPAシステム九州」を設立しました。
SPA施設の「衛生」「安全」「美観」のワンストップサービスをコンセプトに、スーパー銭湯を始めとする大型SPA施設に営業を展開中です!
当時の年齢 |
40代後半 |
---|
当時の自己資金 |
〜100万円 |
---|
事業スタイル |
無店舗での開業 |
---|
キーワード |
ニッチなビジネス 研修で不安解消 |
---|
説明会で聞いた「このビジネスモデルは競合と当たることはほとんどない」ということが決断した最大の理由です。競合がなく、価格競争に巻き込まれないビジネスモデルは中小企業にとって必須であり、成功率も高まります。
また、初期費用のハードルも低く、FCでもないのでロイヤリティ不要は魅力的でした。研修さえ受講すれば、本部とビジネスパートナーとして、技術・営業支援も常時受けられるので、安心して営業を行っています。
前職は事務系だったのでいわゆる現場仕事には不安な面もありましたが、現場中心のマンツーマン研修により短期間で特殊清掃・施工のスキルを修得できました。(筋肉痛にはなりました!笑)
実際の温浴施設(大型スーパー銭湯)現場での研修は本当に役立ちました。ロールプレイング実習等で効率的にユーザー獲得営業ができています。営業ツール(パンフ等)も自社用に提供してもらい、研修後即営業スタートができました。
現在、日々地域のSPA施設を訪問し、デモンストレーションを行っています。お客様が今まであきらめていた「カガミのウロコ汚れ」を数分のデモで新品同様に。お客様のリアクション(驚きと喜び)は営業冥利に尽きます。
お客様に「目に見える成果」を提供できる仕事に出会えて良かったです。独立・開業してまだ1ケ月あまりですが、営業訪問→デモ約・現調→提案書・見積書提出と忙しく、充実した日々を送っています。
九州は温泉も含め、温浴観光資源に富んだエリアであり、当社は九州初の温浴専業環境衛生企業として、オンリーワンを目指していきます。そして、地方創生の一翼を担い、私自身も第二の人生のサクセスストーリーを作っていきたいと思います。