これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
■大阪東成・中央店 オーナー/左手 浩さん、肖美さん
歯科技工士として技工所を経営していましたが、時勢の変化によって売上げが伸びず、事業の多角化を考えるように。そんな中で出会ったのが「ライフデリ」でした。高齢者向けビジネスの将来性と、低資金で始められることに魅力を感じ2018年11月に加盟。営業活動はほとんどしていないのに、「思っていた以上に儲かる」と話す左手さん。その秘密を聞きました。※2020.11取材
当時の年齢 |
50代 |
---|
当時の自己資金 |
101〜300万円 |
---|
事業スタイル |
店舗経営 |
---|
キーワード |
低資金で開業 50代・60代での決断 |
---|
加盟を決めたのは、高齢者ビジネスの将来性と低資金での開業、代表の人柄です。代表自身がFCに加盟していた経験から、オーナー目線の仕組みを導入しているという点が魅力的でしたね。本部のサポートもしっかりとしていて、未経験でも困ることはありません。技工所と2本柱でやっていこうと考えていましたが、ライフデリが好調で忙しくなり、今年の7月にライフデリ1本にしました。「まさかここまで儲かるとは」と嬉しい誤算です。
本部から提案してもらった東成区で、約9坪の物件を借りてオープンしました。実は東成区は人口が密集するお宝エリアで、配達を効率よく行うことができるんです。開業した11月に地域を包括するケアマネージャーさんへ挨拶回りをして、12月には注文の依頼をいただき、口コミなどで徐々に増加。以降は営業はしていないのに、開業半年で損益分岐点の140万円を達成。本部の立地選定のリサーチ力の高さには驚かされました。
日々、顧客が増えていくことが一番のモチベーションです。今日より明日、明日より明後日と、おもしろいくらいに増えていきます。毎月20件くらいずつ増えて、現在は月に4500~5000食の注文をいただいています。
コロナ禍も私たちにとっては追い風で、デイサービスを利用できなくなった方への配達も増えましたね。また、「ライフデリはおいしい」と評判です。お届けした先で喜んでいただけるのも嬉しいですね。
開業から丸2年がたちスタッフは20名に増え、月の売上げは250万円を達成しました。今の目標は月間1万食。あと2年で達成する計画です。そしてもう一つの目標が、店長候補の人材育成です。私にしかわからないオペレーションがあるので、それを任せられる人材を育て、次の展開を考えていきたいですね。
マーケティングや集客など、本部のノウハウがあれば経営未経験でも大丈夫。起業を考える人に自信を持ってオススメします!
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。