これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
■株式会社マガリジャパン 代表取締役/出田さん(写真右)
自動車関連の企業に勤め、2008年に29歳で独立。2012年、TCV(tradecarview)の海外での圧倒的な知名度と信頼に惹かれ加盟しました。
社名の「マガリ」とは、東アフリカの言語、スワヒリ語で「車」の意味。月商3000万円(2016年11月実績)に達した勢いの秘訣とTCVの魅力についてお話いただきました。
当時の年齢 |
20代後半 |
---|
当時の自己資金 |
〜100万円 |
---|
事業スタイル |
会社経営 |
---|
キーワード |
低資金で開業 自分のペースで働く |
---|
「いつでも、どこでも、仕事ができる」のがTCVのメリットです。私は毎日、オークション会場等へ出向く時間が長いのですが、その間も全てスマートフォンで対応できています。
また、帰宅後に家で子どもと遊びながらメール対応したり、生活に溶け込んで仕事ができるツールだと感じています。さらに、決済等をTCVが管理してくれるのもすごく助かっていますね。
元々は大手自動車ディーラーの整備士でしたが、「車発祥の地で整備をしたい」と思い、ワーキングホリデーでカナダへ。その時に自分の車を売ろうとしたら、「買取価格0円」と言われて違和感を覚えたんですよね。
一方で、カナダでは同様の車が日本より高く売られている。ここにビジネスチャンスを見出し、帰国後に中古車貿易会社に入社しました。しかし、リーマン・ショックで業績が悪化したので、思い切って独立しました。
やりがいはたくさんありますが、お客様からの喜びの声や車と一緒に写った写真が届いた時に一番のやりがいを感じます。
また、私が一番感動する瞬間は、現地に行って当社のステッカーが貼ってある車を発見した時ですね。自分の仕事が世界に広がっていることを実感できます。
今後は月間平均100台をコンスタントに販売していきたいと思っています。そうすれば、いまの仕事のスタイルも私生活も崩さずに働き続けることができますので。
そして、いずれは国内での自動車販売も手がけ、元々の本職である整備関係もトータルに行っていくことで事業を拡大させていきたいと考えています。
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。