1. 独立・開業・フランチャイズ情報TOP
  2. 塾・スクール
  3. 学習塾・個別指導塾
  4. KUMON(くもん)/株式会社公文教育研究会 山梨ブランチの独立開業情報

KUMON(くもん)/株式会社公文教育研究会 山梨ブランチ|★山梨エリア限定募集

【副業OK/性別不問】未経験でも安心の充実研修!週2回~教室準備+教室運営5時間程度/1日★公文の開設(山梨)

業種 学習塾・個別指導塾
契約形態 フランチャイズ

ビジネス情報

未経験OK‼教育を通じて子どもの成長に携われる仕事!

現在の仕事を続けながら副業・Wワークとして開設が可能!
多くの資金を準備しなくても開業可能な「くもんの先生」で子どもたちの未来に貢献しませんか?
 
・現在、幅広い年齢層の男女が活躍!
・開設エリアによっては引継ぎできる教室もあり
・現在の仕事を辞めずに週2日程度の開設も可能

★公文の教室開設は教室運営は週2回、教室準備+教室5時間程度(1日)

【店舗を構えなくても開業可能】
自宅の1部屋での開設が可能。
貸し会議室や公民館などを活用するケースもあります。
「くもんの先生」なら初期費用をかけず、負担を抑えながら運営することが可能です。

サポート
開業前

■開設前研修(約2カ月、計5回、eトレーニングによる在宅研修あり)
公文式の歴史や指導方法、保護者との面談方法など、公文式指導・教室運営に必要な知識・スキルを学びます。
研修会場までの交通費は当社が負担します。
(状況により、オンラインで開催する場合もあります)

■開設初期の費用援助
教室備品や生徒募集PRなどにかかる費用を上限15万円(新設の場合は30万円、ともに税抜)まで援助します。

その他支援多数あり


開業後

■スタッフ育成援助 ※返還不要
月会費の収入とは別に、開設2年目まで毎月4万円を支給します。※累計生徒数基準到達まで

■会場費補助制度 ※返還不要
貸し会場で運営する場合、1年目は会場費の全額(税込)、2年目は会場費の30%(税込)を援助します。

■担当スタッフがサポート
2年目までは開設初期に特化したスタッフ、3年目以降は地域専任のスタッフが教室運営を支えます。


サポート形態

随時 電話・メール

募集要項・開業コスト

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・個人事業主
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
契約形態

フランチャイズ

契約期間

なし ※一度始めていただいたあとの年齢制限(定年)はありません。

企業プロフィール

株式会社公文教育研究会 山梨ブランチ


事業内容

算数・数学、英語、国語、フランス語、ドイツ語、日本語、書写、学習療法などのフランチャイザーとしての教材の研究開発、制作、指導法の研究、ならびに教室の設置・運営管理。
児童書、絵本などの出版および教具、知育玩具など教育関連商品の開発ならびに販売。

本社・支社・事業所

<大阪>
〒532-8511 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館
<東京>
〒108-0074 東京都港区高輪4丁目10番18号 京急第1ビル 12階

<山梨ブランチ>
山梨県甲府市中央2ー9ー21 ファース甲府ビル 3F

代表者氏名

代表取締役KUMONグループ代表/池上 秀徳

従業員数

KUMONグループ全体/3,734人(2023年3月現在)

資本金・総資産

44億1,800万円 ※2023年3月決算

設立

1962年(昭和37年)8月

この独立開業情報と同じ条件でもっと探す

PAGE TOP