株式会社泉土木

[残り2名]車両&ガソリン代は本部支給◎運んで降ろすだけで年収960万円(東京/1人)/建設廃材運搬ドライバー

業種 その他運送業
契約形態 業務委託・個人事業主

ビジネス情報

ドライバーさんが「やめる気にならない」理由とは?!

【高い継続率を維持】
・現在40名が5年以上の継続‼(在籍45人※24.4月時点)
・35年続けているドライバーさんも!

【大手ゼネコンからの依頼多数】
・1日あたりの売上が3万円を超えることも
・全ドライバーさんの平均年商は約660万円(2023年在籍45名平均)
・ドライバートップ売上は【年商約980万円】(関東/1人で稼働)

【費用はすべて会社負担】
・業務で使う4tダンプカー
・ガソリン代
・車両保険
・車検費用
・他車両維持費
上記が全て会社負担になります。
さらに車両(ダンプカー)は自分専用車として使用可能。
自宅からの直行直帰もOKで、自宅近くの駐車場を借りた場合は会社が賃料半額負担‼(※条件あり)
(持ち帰り可能は開業半年後からになります。)

サポート
開業前

■仕事体験を兼ねた研修(6〜10日/報酬あり)
先輩ドライバーの助手として同乗し、実際の業務の流れを学んでいただきます。研修中は日当1万2000円を支給します。

■必要な備品を無償で支給
ヘルメットやほうき、スコップ、伝票類、軍手などの備品を支給します。ユニフォームも一定数を開業時に無償支給。安全靴のみ自身でご用意ください。(※お手持ちの物でOK)
※開業後のユニフォーム追加購入は自費負担となります。


開業後

■車両関連費用は本部負担
ガソリン代・車検含むメンテナンス代・保険料は当社負担。ご自身の判断で利用する高速代は自己負担となります。将来的にご自身でダンプカー用の車庫を借りる場合は半額を当社が負担します。

■特別労災保険加入(必須)
加入時3000円、月額8110円の負担あり。業務上の怪我はすべて労災として補償◎
3日以上の休業時は1日1万2000円が給付されます。

■報酬の週払い可能(詳細下記)


サポート形態

随時 電話・メール

募集要項・開業コスト

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・個人事業主
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
契約形態

業務委託・個人事業主

契約期間

1年間(以降、自動更新)

企業プロフィール

株式会社泉土木


事業内容

産業廃棄物収集運搬業
特別産業廃棄物収集運搬業
上記に付帯する一切の業務

本社・支社・事業所

〒134-0083 東京都江戸川区中葛西1丁目36番5号

代表者氏名

代表取締役 泉 昌弘

設立

1970年(昭和45年)10月19日

建設廃材の収集・運搬ニーズは高まる一方

首都圏では、2024年以降も大規模な再開発計画が各地で進められていく予定です。建設廃材の収集・運搬ニーズは、建て替えや新築、移転などさまざまな現場で発生します。高まる一方の需要に応えるため、新たなパートナーとしてドライバーさんを積極的に募集しています。

この独立開業情報に似ている情報

※独立候補社員の「開業資金」は、社員として就業開始する際の必要資金(0円)を元にしています。

この独立開業情報と同じ条件でもっと探す

PAGE TOP