甘味処さびと/株式会社8man | わらび餅はセントラルキッチンからお届け◎

わらび餅を「すくって、そそぐ」簡単作業★飽きさせない工夫で高リピート率の「甘味処さびと」★ワンオペOK

業種 カフェ・喫茶店・レストラン・定食屋
契約形態 フランチャイズ

ビジネス情報

新食感で話題沸騰!甘味処さびとの「のむわらび餅」

■手間や技術が必要な調理は一切ナシ
お店に届いたわらび餅をスプーンですくって、ドリンクをそそぐのが基本オペレーション。盛り付ければおいしい「のむわらび餅」の完成です。

■高利益だからしっかり儲かる
飲食店の利益率は9%ほどと言われていますが、「甘味処さびと」の利益率は19%。その理由はロスを最小限に抑えたオペレーションです。

■ガスコンロ不要!光熱費抑えられる
設備は水道・電気があればOK。火や油は使いません。

■マンツーマンの開業支援
開業前から専任のコンサルタントが付き、マンツーマンであなたのビジネスを徹底支援。本部のサポートがあれば、初めての独立も安心です。資金調達のサポートもお任せください!

4月のマイナビ独立フランチャイズ・独立開業フェアに出展予定です。
少しでもご興味を持たれましたら、お気軽にお越しください。

サポート
開業前

■専任コンサルタント
開業前から専任のコンサルタントがつき、二人三脚で繁盛店へと導きます。
・マーケット情報に基づく収支見積もりなどを検討し、理想のお店を目指して事業計画を一緒に考えます。
・物件の選定から店舗レイアウトもお任せください。店舗の内装工事、設備導入も全てサポートいたします。

■スタッフ研修(2日)
・オペレーションや接客など、本部が丁寧に研修します。


開業後

■オープニングサポート
スタートは本部スタッフが付き添いながら、お店の立ち上げをサポートします。

■経営支援
開業後も専任コンサルタントが継続してサポート。
集客や売上・収支のデータ分析など、将来を見据えたアドバイスを行います。

また、催事出展などより売上アップを目指せる情報の提供も!
多店舗展開も可能ですので、一緒にどんどん成長していきましょう。


サポート形態

随時 電話・メール

募集要項・開業コスト

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・個人事業主
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
契約形態

フランチャイズ

契約期間

2年間

企業プロフィール

株式会社8man


事業内容

■わらび餅の製造・販売
■わらび餅専門店の店舗運営

本社・支社・事業所

〒983‐0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-6-23 2F

代表者氏名

中島 良治

設立

2022年11月24日

本部のサポート体制はどこにも負けません!

当社の特長のひとつが、広告代理店出身の会社だということ。広告業界で培ったノウハウを活かした、事業成功に役立つサポートが強みです。

例えば…
・効果的な広告の打ち出し
・経営支援
・人材採用
・人材育成

など、本部サポートの手厚さが自慢です。
くわしくは、説明会へご参加ください。どんなサポートがあるのか、詳しくご説明いたします。

この独立開業情報に似ている情報

※独立候補社員の「開業資金」は、社員として就業開始する際の必要資金(0円)を元にしています。

PAGE TOP