1. 独立・開業・フランチャイズ情報TOP
  2. マイナビ独立マガジン
  3. 注目の開業立地
  4. 神田駅に「整体院」が多い理由をリサーチ。「オフィス街と癒し」の法則とは?
注目の開業立地

神田駅に「整体院」が多い理由をリサーチ。「オフィス街と癒し」の法則とは?

大手企業が並び、サラリーマンやOLが多く行き交う神田駅。じつはマッサージや整体、鍼灸など、「癒し」を提供するお店が集中するエリアでもあった。同業店がしのぎを削る中、整体院、鍼灸院の独立に成功したお店に突撃取材をしてみた。

多くの会社員が行き交う神田駅は、医療やマッサージ店の人気開業エリア

JRと東京メトロが乗り入れる神田駅は、江戸のころから職人や町人の街として栄えたエリア。その歴史を物語るような風格漂う建物や有名老舗グルメ店が点在する一方、駅周辺はオフィス街として発展しており、多くのサラリーマンやOLが行き交っている。事実、駅から0.5km圏内の居住人口が4,232人なのに対し、昼間人口は11万5,609人と約30倍! 神田という街は、仕事などの目的で、昼間に訪れる人が多い場所だということがわかる。

では、一体どんな業種が多いのだろうか? リサーチによると、税理士などの専門業や精密機器、ソフトウェア関連など、比較的緻密な仕事を求められる業種が集まっていることが判明。職種別の開業ランキングを見てみると、都内の741駅中、内科が4位、薬局が6位と、医療系が数多くランクインしている。日々の業務に疲れている人が多い影響だろうか、同じく駅から0.5km圏内にはマッサージ、指圧、鍼灸が21店、整体、リラクゼーションサロン、カイロプラクティックなどの各種療術が40店と、都内屈指の「癒し」を提供する店舗の宝庫でもある。

人気の整体院・鍼灸院に、繁盛する理由を聞いてみた

同業店が多いということはライバルが多いことにもなるが、それでも神田の街に「癒しのお店」が集中するのはなぜだろうか? 実際に店主に話を聞いてみたところ、やはりサラリーマンやOLからの需要が多いそう。肩こりや眼精疲労に悩む人が多く、ある整体院によると、「男女問わず週1回のペースで、リフレッシュしに来る人もいますよ。女性の場合は足のむくみや小顔、骨盤矯正といった美容目的の利用も少なくない」とのこと。そこで、駅周辺にある人気の整体院、鍼灸院に、客層やお店の特徴、リピーターを掴むためのテクニックをリサーチしてみた。

<気軽さと多様なニーズに応えるプランが人気の整体院>

フランチャイズ展開をしている有名整体院は、気軽に利用してもらえるように低価格での施術を提供。お昼休みや就業時間後など、利用者が集中しやすい時間帯にもスムーズに対応できるよう、施術台やスタッフの数も多めに取り入れているのだとか。入りやすい店構えのせいか、「リピーターのみならず、飛び込みのお客さまも多いですね」と話す。また、営業で歩き回る人やオフィスワークの人、短時間でスッキリしたい人、全身をじっくり揉みほぐしてほしい人など、利用者が求めるさまざまなニーズに応えられるように、肩こりや筋肉疲労を取り除く疲労回復コースのほか、フットケア、リラクゼーション、ダイエットなど多様なコースを用意していることが集客のポイントとなっている。

<ヘルスケアで栄える街での針治療は、信頼が大切>

施術前の問診はもちろん、施術中も筋肉の張りや痛みの様子を見ながら、その人の症状に合わせた丁寧な施術を行っているという鍼灸院。その甲斐あってか、「客層は神田で働くサラリーマンやOLだけでなく、学生、主婦など、とても幅広いですね。お客さまの紹介によって遠方からわざわざ訪ねてくださる方もいるんですよ」と、院長は話す。また、針治療が初めてという利用者が多いのも特徴だそう。マッサージと比べ、ハードルが高い治療だからこそ、口コミなどを頼りに来訪する人も多い。近隣の店に流れてしまわないよう、施術前にはしっかりと説明し、お客さまの信頼を得る接客が欠かせない。

開業に必要な資格や経験を得れば、手に職をつけて一生の仕事にできる

自然と多くの利用者が集まるビジネス街は、リラクゼーションサロン、整体院、鍼灸院などの開業と相性のいいエリアだということがわかった。とはいえ、既存店もさまざまな趣向を凝らしており、オリジナリティーを出すのは至難の業。多様なニーズに合わせたプランをどれだけ用意できるかが新規参入のカギとなりそうだ。また、ライバル店が多いぶん、お客さんとの信頼関係の構築や高い施術レベルは必要不可欠となってくる。一度訪れた顧客に何度も足を運んでもらえるよう、リピーター特典や割安の回数券なども視野に入れてプランニングしてみよう。

資格でいえば、鍼灸師は保険治療のため、国家資格が必須。整体師、セラピストは民間資格を取得し、技術を身につけることが開業の大前提にある。資格を取得したあとは、ほかのお店でノウハウを学び、独立する人が多いそう。専門職の開業は容易ではないが、いまの時代、手に職があると心強いはず。一生続けていける仕事として、目指す価値は大いにあるのではないだろうか。

※データ:マケプラ調べ(2016年4月現在)

 マイナビ独立マガジンの最新記事

一覧を見る

 マイナビ独立フランチャイズマガジンの最新記事

一覧を見る
PAGE TOP