先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2021/03/23
レコードブック/株式会社インターネットインフィニティー【東証マザーズ上場】 |
介護フランチャイズ/利用者継続率は驚異の95.6%/個人でもできる小規模デイサービスの独立開業 |
もっとできることがある―。介護現場の葛藤から独立へ
下平一人さん(40)/レコードブック清瀬店オーナー
前職では長きに渡り、有料老人ホームの施設長として勤務。終の棲家として入居する方が多く、看取りの場面も頻繁だったというその職場では「家に帰りたい」と話す方々ともたくさん出会ったそうです。「ご高齢者が自宅で元気に暮らし続けられるよう、もっとできることがあるのでは…」。そんな思いに突き動かされた下平さんが出した答えは、レコードブックでの独立・開業でした。
掲載終了予定日: 2021/03/23
レコードブック/株式会社インターネットインフィニティー【東証マザーズ上場】 |
介護フランチャイズ/利用者継続率は驚異の95.6%/個人でもできる小規模デイサービスの独立開業 |
5年で60名の社員をマネジメントする社長に
株式会社Red Bear 熊瀬哲正オーナー/レコードブック金町(他12店舗)
新卒で入った会社では社長に「独立したい」と伝えていて幸いにも新規事業立ち上げに携わることができました。その後個人事業主として独立しましたが、残念ながらうまくいかず…。その後、ベンチャー企業で役員を務めましたが、やはり自らで舵切りをしたい思いが膨らみ、2度目の独立を決意。その時参加したフェアでFC創設期の本部に出会いました。
掲載終了予定日: 2021/03/23
こぱんはうす さくら/オークニ商事株式会社 |
【加盟金0円】子どもたちの成長を支える「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」併設施設のオーナー |
1年で3出店。想像以上に必要とされている事業でした。
■こぱんはうすさくら 白旗教室/奥津さん(56歳)
複数の企業でマネージャーや取締役を歴任した奥津さん。50代を迎え、「雇われ役員としてではなく、自分の力で経営を」と考え、2016年2月に起業しました。ともに歩むのは、大手介護会社で働いていた経験を持つ奥さま。今では息子さんや娘さんも、こぱんはうすさくらの経営に参加しています。奥津さんはなぜ、この事業を選んだのか。現在の思いとともに伺いました。