先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2023/05/16
ほっともっと/株式会社プレナス |
【愛知・岡山】パートでも賞与やインセンティブ、休暇制度も!収入もスキルも"もっと"アップ!パート店長 |
店長としての役割に悩みながらも理想の店づくりに邁進
■ほっともっと日向永江店
パート店長/山岡 美樹 さん
以前は介護の仕事に従事していましたが、仕事が原因で体調を崩し長らく自宅で療養をされていました。そろそろ仕事を始めようと新しい職場に選んだのが「ほっともっと日向永江店」でした。パート時代から“社員”や“パート”といった立場での線引きをせず、率先してさまざまな業務に取り組んでいた山岡さん。いつしか店舗の中心的存在として活躍していました。
そんな山岡さんの周囲を惹きつける人柄と仕事への熱意が上司の目に留まり、ほっともっと歴わずか2年でパート店長に大抜擢。現在はパートと一緒に「家族のような店づくり」を目指して日々奮闘中です。
掲載終了予定日: 2023/05/16
ほっともっと/株式会社プレナス |
【愛知・岡山】パートでも賞与やインセンティブ、休暇制度も!収入もスキルも"もっと"アップ!パート店長 |
子育ての延長にあった「ほっともっと店舗運営」の喜び
■ほっともっと佐久野沢店
パート店長/神津 美和子さん
ほっともっとの勤務歴が長い、神津さん。最初にパートとして入ったのは、お子さんを保育園に預けて働ける先を探していた時に見かけた募集がきっかけだったそうです。もともと接客が大好きだったため、忙しいながらも充実した毎日を送ってきました。間に出産を挟みながら長く働き続け、パートリーダーとしても活躍しました。
そんな神津さんにさらなる転機が訪れたのは、お子さんがそれぞれ大学生、高校生となり、手が離れるようになった時期。本部OFCからの応援もありパート店長となったのです。なぜ神津さんは責任ある立場に挑戦しようと思ったのか、詳しく伺いました。
掲載終了予定日: 2023/04/25
株式会社テナントショップ ❘ BtoBの不動産仲介ビジネス |
毎月30万円を貰いながら独立を目指せる★独立後は1件100万円以上の大型案件も珍しくない!テナントビジネス |
「三方よし まちづくり」を実現できる仕事
■株式会社テナントショップ 仲野 千比呂さん(2022年入社)
大学卒業後、コンビニエンスストアやベーカリーショップの店長を複数店舗経験してきた仲野さん。30代前半まで、主に小売業の店舗運営に従事してきました。2014年に地元スーパーに就職、マーケティング部にて本部運営に携わった後、店舗開発部に所属、新店の立ち上げや移転業務を行ったとのこと。現在は、テナントショップにて、1年後の独立開業に向けて日々励んでおられます。テナントショップを選んだ理由から今後の目標まで話を聞きました。