先輩の独立・開業体験談
掲載終了予定日: 2021/03/16
ニコニコキッチン/株式会社ソーシャルクリエーション[日本フランチャイズチェーン協会正会員] |
【国が推奨する配食事業】コロナ禍で高齢者ニーズ急増★安定+ストック型ビジネスが狙い目《調理不要》 |
独立は「幸せ」になるための最良の選択だった
◆杉原夫妻/ニコニコキッチン 寝屋川店オーナー
前職は物流企業の代表取締役を務めていた充さん(写真右)。高齢者を支えるシルバービジネスに大きな魅力と将来を感じ、独立を決意。奥様がオーナー(写真左)、ご自身はマネージャーとなり、2009年に夫婦二人三脚で開業。現在では20人以上の従業員を抱えています。
地域に愛され、笑顔が飛び交うお店に成長させた杉原さんの独立ストーリーを伺いました。/2018年取材
掲載終了予定日: 2021/03/23
レコードブック/株式会社インターネットインフィニティー【東証マザーズ上場】 |
介護フランチャイズ/利用者継続率は驚異の95.6%/個人でもできる小規模デイサービスの独立開業 |
もっとできることがある―。介護現場の葛藤から独立へ
下平一人さん(40)/レコードブック清瀬店オーナー
前職では長きに渡り、有料老人ホームの施設長として勤務。終の棲家として入居する方が多く、看取りの場面も頻繁だったというその職場では「家に帰りたい」と話す方々ともたくさん出会ったそうです。「ご高齢者が自宅で元気に暮らし続けられるよう、もっとできることがあるのでは…」。そんな思いに突き動かされた下平さんが出した答えは、レコードブックでの独立・開業でした。
掲載終了予定日: 2021/03/23
レコードブック/株式会社インターネットインフィニティー【東証マザーズ上場】 |
介護フランチャイズ/利用者継続率は驚異の95.6%/個人でもできる小規模デイサービスの独立開業 |
5年で60名の社員をマネジメントする社長に
株式会社Red Bear 熊瀬哲正オーナー/レコードブック金町(他12店舗)
新卒で入った会社では社長に「独立したい」と伝えていて幸いにも新規事業立ち上げに携わることができました。その後個人事業主として独立しましたが、残念ながらうまくいかず…。その後、ベンチャー企業で役員を務めましたが、やはり自らで舵切りをしたい思いが膨らみ、2度目の独立を決意。その時参加したフェアでFC創設期の本部に出会いました。