金沢屋/株式会社HITOSUKE |《自宅/1人開業で月商100万円超のオーナーも続出!》

【売上・集客実績を公開中】シニアビジネスの市場は右肩上がりで成長中!「ふすま・障子・網戸」の張替業

契約形態 フランチャイズ
業種 修理(リペア)・清掃 | その他修理(リペア)・メンテナンス・清掃

ここがポイント

  • 【加盟者のほとんどが未経験】経験なしでも習得可能な工法で手に職&高粗利!自分のペースでできる!
  • 【折込チラシのノウハウ】3万枚の折込みで約30件のお問合せ獲得が見込める安定した顧客獲得法!
  • 【無理なく地元で】8畳一間があれば自宅で開業!低資金で無理なく独立スタート!

ビジネス情報

お客様の多くがご高齢の方。隠れたニーズがある市場

”和室のメンテナンスを頼むなら”と考えた時に、どの会社が思い浮かびますか?直ぐに思い当たらない方も多いのではないでしょうか。<ふすま・障子・網戸の張替>はまだ大手が参入していないニッチな市場。だからこそ商機があります。

■開業初月※の売上実績を公開。実は需要の多い張替えビジネス!
【1】93万24円(中部エリア)
【2】135万7088円(甲信越エリア)
※2022年7月開業/8月の売上実績

お客様の多くが既に和室のある家に住んでいて自分でのメンテナンスが難しいご高齢の方となっています。高齢化が需要を更に後押し!

集客は主に新聞の折り込みチラシで行います。折り込みチラシで効果がある理由は、お客様の多くがインターネットをあまり使わないご高齢の方だから。開業後3日間は本部のスーパーバイザーが同行。お客様とのアポイント調整や見積もり提出をスーパーバイザーが一緒に行います!

画像1
取り扱い商材・
サービス

日本に伝わる伝統の建具である、「襖」「障子」「網戸」の張替えを行うのが金沢屋のビジネス。
その商材で本当に食べていけるの?と聞かれることもありますが、実は昔ながらの建具屋も高齢化で次々に廃業し、襖や障子のメンテナンスができずに困っている方たちがたくさん居ます。大手がいないニッチな市場だからこそ、集客がしやすく売上にも繋がっています。

●お客様は高齢者の方がメイン。相見積りが少なく、見積りの提出でほぼ受注可能!
●和室があるところであれば、都心、地方に関係なくニーズあり!

ビジネスの特徴
強み

●【平均月商100万円超え】平均月商158万円 ※売上提出済212店舗の2021年4月平均月商
●【集客の安心】チラシを配布すれば、平均0.1%のお客様から発注いただけるビジネスモデル!
●【集客・営業のサポート】本部制作のチラシ、販促ツールをご用意しています。
●【自分なりの稼働が可能】持ち帰っての作業となるため、マイペースに作業が出来ます。


難しさ・厳しさ

【自己管理が大切】
時間もお休みもすべて自由なので、管理するのはご自身。
お客様との約束を守りながら、無理のない仕事を進めるためにも、自己管理が大切です。

市場・顧客の特徴

金沢屋の顧客は8割が高齢者。日本では高齢化が進んでいると言われており、2065年の高齢化率は38.4%にも伸びると言われています。将来においても需要の大きい市場です。

また、メイン商品はふすま、障子、網戸の張替えですが、お客様の信頼を得ることにより高単価のリフォームなどのご相談をいただくことも!事業年数と比例して売上が増加していくことが望めます。


出典・補足

令和4年版高齢社会白書/内閣府より

サポート
開業前

▼12日間の導入研修(6日基本研修、3日直営店OJT、3日メンター店舗OJT)
ふすま・障子・網戸の”張り替えの基礎技術”から、見積の方法やお客様対応などの”営業ノウハウ”まで、本部ノウハウを惜しみなく伝授!直営店でのOJT研修などを通じて、現場力を養っていただきます。
導入研修を通じて、「地域に愛される”サービス職人”」を目指してください。
※独自工法で不器用な人も12日間で習得が可能!


開業後

▼スーパーバイザーが不安を解消
「柱が歪んでふすまが外れない」「初めて見る形で分らない」など、現場に出なければ分らない”困った”もきっとあるはず。そんな時はスーパーバイザーがサポート!開業より3日間はオーナーに密着、その後も継続して技術面・営業面の両方からサポートします。

▼2次研修:開業半年後
技術を再確認する場として、開業後研修も行っています。


サポート形態

随時 電話・メール月1 対面

加盟・契約
募集開始年月(初回)

2011年03月

店舗数

351店舗
※2022年10月時点

この企業で独立・開業した先輩体験談
仕事内容に興味を持ったことが、独立のきっかけに
もともと、独立するつもりはあまりなかったんですが、たまたま見ていたテレビ番組で金沢屋を知り、仕事内容に興味を持ちました。元々自宅の障子は自分で張り替えていて、ひとつできれば他もできるんじゃないか、という気持ちもありましたね。説明会で話を聞くと、ビジネスモデルもしっかりしていて、お...
この企業で独立・開業した先輩体験談
障がい者を雇用できるビジネスモデルの構築を目指して
私はフランチャイズビジネスだけではなく障がい者施設のコンサルティングも手がけており、その一環として障がい者の就労支援を行っています。FC本部のコンサルティングをしていて感じた『金沢屋』の課題は、需要があるにも関わらず、それを“やる人”が少ないというところ。また、作業自体も決して複...
この企業で独立・開業した先輩体験談
説明会からほぼ即決。魅力的な条件が揃っていた
元々「自分で独立して何かやりたい」とずっと思っていました。金沢屋を選んだのは、昔奥さんの実家が瓦屋を営んでいた時の場所が空いていたことと、開業資金をかけずにスピーディに独立できると聞いたから。それにこの仕事は技術はもちろん必要ですが、それと同じくらい「接客」を大切にしていて、それ...

募集要項・開業コスト

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・フリーランス
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
契約形態

フランチャイズ

契約期間

1年毎の更新 ※更新手数料無し

開業コスト
開業資金総額

285万円〜385万円

 開業資金内訳・プラン詳細を見る

※上記の金額は、一部変動費を除く等、実際の金額と異なる場合があります
※開業時にかかる費用を税抜きで記載しています

自己資金(目安)

50万円〜

ロイヤリティ・
諸費用
×
ロイヤリティ・諸費用とは
「ロイヤリティ・諸費用」とは、契約期間中に本部や契約元(またはそれらが指定した支払先)に対し、支払いが発生する費用を指します。
※上記を除く原価・その他費用につきましては「収益モデル」をご参照ください。

■ベーシックプラン
ロイヤリティ/5万円
システム利用料/1万円
HR保守管理費/2500円

■ラグジュアリープラン
ロイヤリティ/8万円
システム利用料/1万円
HR保守管理費/2500円

※上記は全て税抜きです。

募集エリア

以下地域で開業可能

開業可能エリア

北海道、青森県、秋田県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

応募要件・対象者

異業種からの参入歓迎! 新規事業の展開をサポートします。
「社会の課題を解決したい」という思いに共感していただける法人パートナーを求めています。

◎新たな収益の柱を打ち出したい
◎少ない人員、低投資で新規事業を立ち上げたい
など、お気軽にご相談を!

技術もサービスも楽しめる、そんな「サービス職人」へ

この仕事の醍醐味は、職人業とサービス業、その両方のやりがいを得られること。作業場で黙々と仕事をするだけでなく、地域のお客様と関わりながら「綺麗にしてくれて、ありがとう」「新品のように綺麗になった!」と、喜びのお言葉を直接いただけます。

また、最初はふすま1枚だったお客様が、最終的にはリフォームのご依頼をくださることも。信頼を重ねることで、リピートや紹介、依頼内容も着実に増していきます。

【会員限定】まとめて比較機能

気になる独立開業情報をまとめて比較することができます。

お気に入りリストに登録して、独立開業情報をまとめて比較してみましょう!

収益モデル

収益モデル1 : 関西エリアA店/一人運営(2021年3月開業)
売上金額(月) 134万7,840円
支出金額(月) 54万3,773円
粗利益(月) 80万4,067円
この収益モデルは、「実績
×
収益モデルとは
【試算モデル】
仮定の試算に基づいたシミュレーションによる収益モデルです。
【実績モデル】
実際の実績に基づいたシミュレーションによる収益モデルです。
【実績】
実際に過去実績としてあった収益モデルです。
です。実際と異なる場合がございますので詳細は各企業にご確認ください。

売上内訳

単価

1件43,478円/31件担当

支出内訳

※ 立地など諸条件によって異なる場合があります

実績 補足

実績年・実績年月

2021年4月実績

運営人数

1名で運営

収益レベル
下位層 中位層 上位層
×
収益レベルとは
収益レベルとは、収益モデル金額がこの企業実績全体のどのくらいに位置するのかを表す指標です。

\ただいま説明会参加受付中!/

説明会プログラムの特徴・特典
  • ★売上実績を大公開★抜群の集客力を誇る工夫満載のオリジナルチラシもお見せします
  • ★研修風景も見学可能★技術面に不安がある方は、本部内の工房で行っている研修の様子を、ぜひご覧ください
  • ★資金調達の相談も歓迎★開業資金から独立準備に至るまで、分らないことは何でもご相談ください
説明会日程を確認

開業までの流れ

まずは金沢屋の魅力がつまった説明会に参加。契約締結後、12日間の導入研修を経て即開業へ!

STEP.01

資料ダウンロード/説明会(独立相談会)への参加

資料ダウンロード、もしくは説明会(独立相談会)にご参加ください。
説明会は、加盟を決めるのではなく、不安なこと、わからないことを徹底的に解消していただく場です。
また、独立支援のプロとして、FCとは何か?、開業資金の相談、開業エリア(商圏)などの相談も承っておりますので、お気軽にご参加ください。

STEP.02

加盟申込(審査)

説明会にご参加頂き、不安なこと、わからないことを解決し、開業したいという方には、加盟店希望者の審査をさせていただいております。
決して厳しいものではありませんが、オーナーの成功確立を上げたいという思いからの審査になりますのでご了承ください。

STEP.03

本契約/FC契約

契約内容を隅々までご確認いただき、あなたに不利益なことはないかどうか確かめていただいてから、本契約を進めていきます。

STEP.04

準備期間(研修)

技術研修・営業研修で、独立に対する心構えから、ふすま・障子・網戸に関する知識・張替などの技術面から、営業方法や顧客管理、見積もりや請求書の提出方法まで、独立までに必要なスキルを徹底的に学んでいきます。

STEP.05

開業

本部のサポートとして、担当スーパーバイザーが同行して、実地での指導を行います。
また、当面の一番不安な部分である集客に関しても、丁寧に支援・フォローを行いますからご安心ください。

企業情報

社名

株式会社HITOSUKE

事業内容

1.フランチャイズ事業
 金沢屋(ふすま、障子、網戸の張替え及びリフォーム)
 家工房(高齢者向け生活支援及びリフォーム)
2.フランチャイズ本部支援
3.システム開発と導入支援
 フランチャイズ本部向け加盟店開発システム
 フランチャイズ本部向け加盟店管理システム

本社・支社・事業所

【本社】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋11F
【横浜本店】〒241-0014 神奈川県横浜市旭区市沢町831-3-1 西谷ビル1F・2F

設立

2003年12月

支援企業情報を見る

この独立開業情報に似ている情報

※独立候補社員の「開業資金」は、社員として就業開始する際の必要資金(0円)を元にしています。

金沢屋/株式会社HITOSUKE |《自宅/1人開業で月商100万円超のオーナーも続出!》

【売上・集客実績を公開中】シニアビジネスの市場は右肩上がりで成長中!「ふすま・障子・網戸」の張替業

PAGE TOP