これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
◆ハッピーカーズ藤沢店/佐藤守彦オーナー
車関連の商品企画職としてサラリーマンをしていた佐藤さん。10年程前からぼんやりと、いつかは独立したいな~と考えてはいたものの、当初は定年後のセカンドライフを想定していたそうです。しかし45歳を迎える頃、”人生は1度きりだし思い切ってやってみる方がいいかもしれない!”と心境の変化が。ただ、当時の職場環境にも特に不満はなく、まだ会社に貢献できることもあるはずだと考え、退職ではなく正社員から契約社員への切り替えを希望。
ハッピーカーズでの独立と同時に前職での契約社員というパラレルワークがスタートしました。それから1年半、これまでの道のりと今後の抱負を伺いました。
当時の年齢 |
40代前半 |
---|
当時の自己資金 |
〜100万円 |
---|
事業スタイル |
無店舗での開業 |
---|
キーワード |
本部の手厚いサポート お客様から頼られる喜び |
---|
ずっと車関係の仕事をしてきたので、独立するなら中古車屋販売業など車と関係があるものがいいだろうと考えてはいました。そんな未来計画を妻に話していたタイミングで、偶然ハッピーカーズ代表の書籍に出逢います。そこで初めて「中古車買取りビジネス」があることを知りました。しかも無店舗で小資金から1人でも始められるというので、これなら自分にもすぐ出来るのではないかと興味を抱きました。
その後はトントン拍子でしたね。書籍に掲載されていた番号にすぐ問い合わせをして、詳細説明を頂いて、社長にも直接お会いして、事業内容的にも直感的にも納得できるフランチャイズだったのでスムーズに加盟を決めました。
何をするにしても最初は大変だし、我慢が必要な時もあるだろうな…と考えていたので、そんなに苦労や辛かった感覚はないですね。あえて言うなら集客でしょうか。私には特に知識がない分野だったので、とにかくやってみるしかない。本部や先輩にアドバイスを聞いて、効果がありそうなものはとりあえず試しました。もちろん、全てが上手くいくわけではないので、その中から手応えがあったものを継続的に使っていくというやり方で、少しずつお客様からお問合せやご連絡を頂けるようになってきました。試行錯誤を繰り返しながらですが、着実に進んでいる感はあります。
お客様から頂くお礼の言葉はやっぱりありがたいです。お車を売って頂く際に、最後の記念としてお客様とお車の写真撮影をしてプレゼントしたことがあるんです。その後、わざわざお礼のお手紙を頂いて、自分のしたことに価値があったんだな、役に立てたんだな、と感じられて嬉しかったですね。
他にも「どこに売れば良いのかわからなかったけど、こんな良い人に出会って満足いく価格で売れて良かったよ!」や「値段は関係なく佐藤さんに売りたい!」なんて言ってもらえることもあります。競合他社がいる中で、金額面だけじゃなく自分を選んでいただけたと思える瞬間は特に幸せですね。
売上で言えば現状の倍くらいの売上を取れるようになりたいですね。契約社員として前職も続けていますが、それを理由に中途半端な仕事をしたくはないので、ハッピーカーズでも高い数値目標を掲げて前進していきたいです。
売上以外の面では、感謝の先にある”感動”をお客様に感じて頂けるようなサービス提供をしていきたいと思っています。そのためにはお客様に対して金額の満足度に加えて、自分がどれだけの付加価値を見出せるかが勝負だと考えているので、1人1人のお客様と真摯に向き合い、各々に合ったアプローチをアレンジして取り組んでいこうと思います。
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。