これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
■小島泰雄さん/53歳
大手商社系食品メーカーに勤務し、営業・物流・プロジェクトマネジメント業務、協力会社の研修やコンサルティングなどで実績を上げてきた小島さん。10年前から抱いていた「コンサルタントとして独立」という夢を、2021年6月、ついに実現させました。副業からのスタートですが、9月からは完全独立で本業に。ビジネスパートナーとして「ファーストステップ」を選んだ理由、手応えなどを伺いました。
当時の年齢 |
50代 |
---|
当時の自己資金 |
〜100万円 |
---|
事業スタイル |
在宅での起業 |
---|
キーワード |
50代・60代での決断 社会貢献できる |
---|
他のコンサルティング会社数社の説明会にも参加したのですが、理論ばかりが先行し、現場とマッチしていないというのが率直な印象でした。しかし「ファーストステップ」は違いました。鈴木会長本人が約30年にわたり、1200社ものコンサルティングを現場目線で行ってきたという確かな裏付けに基づいた「人をしっかりと見て全員参加型経営を支援するコンサルティング」です。その理念に共鳴できたのが大きなポイントでしたね。
最初にご紹介いただいたクライアントは大阪の製造会社です。私のキャリアにあった企業をご紹介いただけるのでありがたいですね。コンサルティングデビューの前日は会長やサポートスタッフがアドバイスの電話やメールをくださり、当日も何が起こってもいいように本部に待機していてくれました。実は直前になって段取りが変更になったため不安もあったのですが、的確なアドバイスをくださったので、無事乗り切ることができました。
月に1~2回訪問してコンサルティングし、課題を持ち帰り、整理・分析を行ってフィードバックしているのですが、相手の立場になって物事を考えることができているという手応えがありますね。中小企業の経営者は強い思いをもっています。そんな方をコンサルティングできるのは私自身の勉強にもなります。また鈴木会長から、成功体験だけでなく失敗経験も踏まえたアドバイスを受けられるので、着実に階段を上がっていると感じます。
まずは現在の1社をしっかり地固めし、ゆくゆくはクライアント数を5社まで増やしたい考えています。多くの経営者とお会いし、経営者も従業員も同じ目標を持って一丸となり、人を活かせる会社づくりをご支援させていただきたいですね。53歳での独立は私にとってベストのタイミングでした。定年に関係なく自分のやりたい仕事を納得のいくまで続けていきたいし、挑戦し続けることが、人生を楽しむ秘訣だと思っています。