唐揚商事株式会社 | からあげグランプリ®最高金賞「ケンティのからあげ」等、複数ブランド取扱い可能

30万円~の低資金で開業可能な"シェアードFC”!2年連続最高金賞の唐揚げで自分の店を開業できる!

業種 から揚げ、お好み焼き・たこ焼き、串カツ
契約形態 商材、起業・事業支援

ビジネスの特徴

唐揚げ好きが認める超人気店を未経験から開業可能!

全国の美味しい唐揚げが揃う"からあげグランプリ®"で金賞を超える「最高金賞」を2年連続受賞した「ケンティのからあげ」。全国の唐揚げ好きから選ばれたレシピとタレを使い、2日間の研修を受ければ、その日からあなたも「超人気店のオーナー」です!

★コロナ禍で未経験からテイクアウト専門店を開業→月商200万円(1人/東京)と大成功している方も★

各局の情報番組でも多数取り上げられ、2021年8月からは浅草でコラボ直営店もスタート。
まだまだ人気上昇中の唐揚げをあなたのお店のメニューにできるチャンスです!

"シェアードFC"なら低資金&自由な開業が叶います!

★"シェアードFC"とは?★
コロナ後の飲食業を支援する新たな「単品契約型」フランチャイズ!それがシェアードFCです。
30万円~の低資金で、好きな唐揚げブランドを選んで始められます!
※「ケンティのからあげ」も、当社が運営する唐揚げブランドのひとつです。

・既存店の新メニュー
・脱サラして新店舗開業
・デリバリー専門のゴーストレストラン
・キッチンカーでの販売
他、開業形態やお店の名前等はすべてお任せしますので、自分で好きなお店を作りたい方にもオススメ!
フードコートへの出店も可能です!

開業支援の詳細

"最高金賞唐揚げ"のタレとレシピ+研修から経営戦略まで徹底サポート!

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・フリーランス
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
契約形態

商材、起業・事業支援

契約期間

2年間 ※更新料なし

サポート内容
開業前

■研修(2日間)
◎唐揚げ作りの研修
マニュアルに沿って唐揚げの作り方を学び、最高金賞の味を再現できるようになります。

◎マーケティング研修
飲食業マーケティングの基本である「市場分析」「ライバル分析」「ペルソナ分析」を軸に、チラシやウェブ、クーポン配布などの戦術も学べます。

※実店舗を持たずに開業する方へは、マーケティング研修を省略できます。(研修費は半額)


開業後

■経営戦略をサポート
実店舗やゴーストレストランなど、さまざまな飲食業態に精通した本部担当者がサポート。
必要に応じて、経営戦略の見直しや集客方法のアドバイスなどを行います。

 企業プロフィール

唐揚商事株式会社


事業内容

・フランチャイズ事業本部運営
・唐揚げOEMおよびタレ販売、キッチンカー情報の発信
・事業者モデル・タレントのマネージメント
・事業者モデル、タレントのトータルプロデュース
・宣伝広告のデザイン、企画、制作

本社・支社・事業所

キッチンカー相談センター : 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6丁目9−18 トリヴァンベール103
キッチンラボ : 〒354-0036埼玉県富士見市ふじみ野東2丁目5−7 A-CROSS105

代表者氏名

宮脇 小百合

資本金・総資産

36,300,000 円

設立

2014年7月31日

魅力的な商品を通じて飲食店を元気に

コロナ禍で大きなダメージを受けた飲食業界。
人々の新たな生活様式や意識に対応した店舗のあり方を模索していくのは簡単ではありません。
また、原材料費の高騰も経営を圧迫し続けています。
厳しい環境に置かれた飲食店を少しでも支援できるよう、当社は引き続き魅力的な商材の開発・提供に注力していきます。

PAGE TOP