このビジネスの魅力や強みをお伝えします。どのような特徴があるのか、詳細をご確認ください。
今の子供たちが大人になる未来、ITやロボットはさらに日常になっているでしょう。エコルドでは、IT的な自立をサポートするため療育にテクノロジーを導入。そして圧倒的に不足している“乳幼児向け”の施設を運営してきました。
【国からお金をもらいながら、国の事業をする】
国から後押しされてきた「療育」。令和4年には、障がい福祉サービス向けのIT補助金が新設されました。これまで事業再構築補助金を活用した実績も多くありますが、今こそテクノロジーに特化した療育を行っているエコルドで開業するチャンスです!
「医療の知識が必要?」と質問をいただきますが、専門的な知識や経験がなくても大丈夫です。療育の基本から運営後のマネジメントまで、専任のマネージャーがフォローしますのでご安心ください。
最新の研究への取り組みは、提携している医療専門職の方や国立大学と実施しており、高い評価をいただいています。エビデンス(医学的根拠)に基づいた療育の強みを、ぜひ一緒に体感してください。
また、療育現場の"あるある"を徹底的に改革中!ICT導入モデル事業所として大阪府から紹介された実績も◎詳細は《資料ダウンロード》で!
独立開業にあたって受けられるサポート内容の詳細をご紹介します。
物件のエリア調査から融資の相談、採用サポートまで、本部がしっかり支援!未経験の方でも大丈夫です
契約形態
|
フランチャイズ |
---|
契約期間 |
5年 |
---|
サポート内容 |
開業前■エリア調査&物件探し
開業後開業前からつく専任のマネージャーが、運営についてマネジメントします!
|
---|
開業時にかかる費用や、開業後に得られる利益・報酬についてなど、お金に関する詳細をご紹介します。
※収益モデルは、掲載企業から提供されたモデルケースです。立地など諸条件によって異なります。
※開業資金は、一部変動費(物件取得費など)を除く等、各社毎に異なる場合があります。
長く続けるほどに安定するビジネスです。開業3年目で年商3700万円以上が可能!
収益モデル |
《月の収益モデル》
|
---|
開業資金 |
345万円~(税抜き) |
---|
開業資金の内訳 |
契約金:300万円
|
---|
ロイヤリティ・諸費用
×
ロイヤリティ・諸費用とは
「ロイヤリティ・諸費用」とは、契約期間中に本部や契約元(またはそれらが指定した支払先)に対し、支払い(売上等からの天引きを含む)が発生する費用を指します。
※上記を除く原価・その他費用につきましては「収益モデル」をご参照ください。 |
固定ロイヤリティ:15万円/月
|
---|
業務をデジタル化し職員の負担を最小化 |
療育カリキュラムにICTを導入すると同時に、業務のデジタル化にも注力しています。保護者との連絡帳や書類の手書き押印処理、勤怠管理など、これまで多くの時間をさいてきた業務をICT化。業務生産が向上しデジタル世代の若いスタッフの雇用にも繋がっています。
|
---|
募集エリアおよび対象者の詳細をお伝えします。条件をご確認ください。
【経験や経歴を問わず広く募集】専門知識は不要です。異業種からの脱サラ大歓迎!
募集エリア |
全国(関西圏以外) 開業可能エリア |
---|
応募要件・対象者 |
■教育・福祉業界での経験不問、個人・法人不問です。
|
---|
独立開業までのステップをわかりやすくご紹介します。流れをイメージしてみてください。
【直営店のオンライン見学あり】マンツーマンの説明会でじっくりとお話ししましょう!
ご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽に資料をダウンロードください。
資料に詳細なデータをまとめています。
当社では、「完全個別説明会」にてご案内をさせて頂いております。
ご希望の方には直営店のオンライン見学も実施していますので、お気軽にご参加ください。
ご希望の開業エリアを伺いながら、市場調査に基づく立地選定を進めます。
条件に合う物件が見つかればフランチャイズ契約を締結。
人材採用も並行して進めていきます。
専任のマネージャーが付き、融資を受ける際の事業計画書作成などフルサポートします。
オーナー研修、職員研修を実施。施設の内装や設備の準備などもご相談ください。
運営に関するコンサルティングや定期的な研修の実施などを通して、あなたのビジネスを全力でサポートします。