この企業の独立開業情報は、掲載が終了しています。
「お気に入り」に登録しておくと、掲載再開後に企業からのメールを受け取ることができます。
当社は、高齢者施設や病院で食事を提供する『こまめ食堂システム』を運営しています。利用者が一定数見込める&厨房施設が整った施設を「出店先」としてご紹介!そのため、初月から安定売上が見込めます。
《業務の流れ》
週2回本社工場から送られてくる【完全調理済み食材】を、各施設内で
(1)温める(湯せんなど)
(2)盛り付ける
とシンプル&簡単な業務。
各施設内に既にある厨房設備を使って、お食事を提供する形のため
◎家賃不要
◎冷凍・冷蔵庫などの厨房設備、食器類も不要
リスク最小限でスタートできます。
ご利用者30~50名程度の施設であれば、温め&盛り付けは1時間もあれば十分。3食提供で合計3~4時間程度です。
《あるオーナーの1日》
朝食を提供⇒休憩(自宅に戻って家事)⇒昼食を提供⇒休憩(近所のスーパーで私用の買い物)⇒夕食を提供⇒終了(18時頃※施設による)
このように作業中以外の時間を家事や育児にあてることもできます。
「独立したいけど仕事一色はイヤだな」「長時間働きたくない」そんな方にもピッタリ。
日本では他に無い給食事業。
気になる方はぜひ、資料ダウンロードを!
《初めての独立でも始めやすい》実践型の研修体制で、安心の独立準備をサポートします!
契約形態
|
フランチャイズ |
---|
契約期間 |
1年間(以降、自動更新) |
---|
サポート内容 |
開業前《1~2ヶ月の研修で実務を習得》
開業後《最初は本社スタッフがアシスト》
|
---|
事業内容 |
病院、高齢者福祉施設での食事サービスの受託・製造・販売
|
---|
本社・支社・事業所 |
〒722-0212
|
---|
代表者氏名 |
代表取締役 石井 厳権 |
---|
従業員数 |
436名 |
---|
資本金・総資産 |
6500万円 |
---|
設立 |
昭和62年7月1日 |
---|
日本初!ちょっと変わったFCに挑戦 |
通常、高齢者施設内や病院内の厨房は給食サービス事業者による受託か、施設自らが調理スタッフを雇用して運営しています。こういった給食サービスのFCは、当社が調べる限り前例がありません。私たちとしても、本格展開はこれから。オーナー様と一緒に、より良い形につくりあげていけたらと思っています。
|
---|
※独立候補社員の「開業資金」は、社員として就業開始する際の必要資金(0円)を元にしています。