これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
■三島支店店長 堂原さん/2021年7月開業
若くして飲食系会社を経営していた堂原さんですが、コロナ禍で大きなダメージを受けてしまいます。堂原さんが取った決断は、飲食業界からの撤退と他事業への転換でした。
ハウスクリーニングに目を付けたのは、飲食店の清掃を外注していたため、身近な業界だったこと。その中からBROOMを選んだ理由はどんなところにあったのでしょうか。
当時の年齢 |
20代前半 |
---|
当時の自己資金 |
〜100万円 |
---|
事業スタイル |
無店舗での開業 |
---|
キーワード |
リスクの少ない事業 低資金で開業 |
---|
最大のポイントは資金面での負担が非常に少ないこと。開業にあたってのリスクがほぼないのは大きな魅力です。
個別相談会をオンラインでやっていただき、休みを含めた働き方、契約内容の細かいところまで確認し、十分納得できたので加盟を決めました。
いくつか同業他社の情報や条件も一応チェックしましたが、BROOMに勝るところはないと感じましたね。ですから説明会に参加したのはBROOMだけなんです。
現在は現場同行でエアコンクリーニングを主に手掛けており、間もなく水廻りのクリーニングの現場研修も始まります。未経験なので最初は多少不安はありましたが、専用の研修施設での研修や手厚い現場同行などで不安要素はかなり減りましたね。
7月だけで約30件回りましたが、楽しく仕事をしています。どんなビジネスでも大変なのは顧客開拓ですが、BROOMにはその苦労がなく、ありがたく感じます。
自分の手掛けた仕事の成果を目の前で確認でき、その成果を「きれいになったね」「ありがとう」とお客様が喜んでくださる。これが何よりのやりがいです。
まだ開業から間もないですが、お客様に喜んでいただくための努力をし続けていける仕事だと思えるのも、モチベーションになっています。
今、自分が大事にしていることは、まずはしっかり技術を身につけること。そうすれば収入は必ずついてくると思っています。
直近の目標は、早くハウスクリーニングの技術全般を身につけて、自分一人でどんどん現場に出られるようになること。本部からはきちんとお客様を紹介していただけますからね。
好きな時に休めるので、プライベートも充実させつつ、年収700~800万円を維持できるようにしていきたいと考えています。
20代での挑戦が決して早いとは思いません。むしろBROOMには、若いうちに挑戦する価値があると感じています。
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。