1. 独立・開業・フランチャイズ情報TOP
  2. 塾・スクール
  3. 学習塾・個別指導塾
  4. 個別指導Axis/株式会社ワオ・コーポレーションの独立開業情報

個別指導Axis/株式会社ワオ・コーポレーション

商品開発力で経験者にも生徒にも選ばれる!県本部が地域に合わせたサポートを実施◎初めての塾開業ならAxis

業種 学習塾・個別指導塾
契約形態 フランチャイズ

ビジネス情報

未経験からの学習塾開業で無理のない安定化を目指せる

学習塾開業で安定化を目指すには『集客』が鍵となります。
Axisではそんな『集客』を支えるこんな強みが!

(1)オリジナル教材で『集客』に強い
⇒Axisではオンラインでの個別指導や、AIを使った自立学習システムなど、講師の質に左右されないオリジナル教材をご用意&開発。質が保証されたサービスの提供で、保護者にもオーナーにも選ばれます。

(2)生徒が20名集まるまでロイヤリティ0円
⇒「開業したばかりで生徒が集まらないのにロイヤリティが発生してしまう……」そんな不安は不要です。Axisではスタート時の集客、運営に慣れることに集中していただくため、生徒が20名集まるまではロイヤリティの支払いが発生しません。

更に、全国47都道府県に県本部を設置しているこんな強みも!
・試験や受験の傾向を地域ごとに分析しオーナーにアドバイス
・困った時にすぐに本部を頼れる

◎まずは資料のダウンロードを!

サポート
開業前

◎開業前のオーナー研修(最長1カ月)
 塾経営の成功には、指導者や授業内容以上に生徒・保護者を巻き込む「オーナー力」が欠かせません。
 業界最長クラスの初期研修で、校舎運営に必要な力をじっくり磨いてください。

◎開校エリアの特性に合わせ、商品構成や営業の方法をプランニング

◎地域に合わせたオリジナル集客ツールの作成~アドバイスまで
 エリアを熟知した担当者が、開校時の集客をサポートします。


開業後

◎各地の県本部による採用サポート
 直営校と一括で採用活動を行ったり、研修を行ったりというサポートを実施しています。

◎開業前後のSVサポート
 開業前後(2週間)、本部SVが付きっきりで実務サポート。入塾説明会や保護者との個別面談も同席します。

◎経営実務のサポートも
 経理業務代行など、オーナーが経営に専念できるサポート体制も整えています。


サポート形態

月1 対面随時 電話・メール

募集要項・開業コスト

×
契約形態とは
マイナビ独立では、以下5つの契約形態別で独立開業情報をご紹介しています。
■フランチャイズ(FC)
企業が培ってきた運営ノウハウやブランド力(商品の魅力)を活用し、自分自身が経営者(オーナー)となる代わりに、加盟金・ロイヤリティ(売上の一部)を企業に支払う経営方法です。
■代理店
売主/メーカーの商品・サービスを代理で販売する契約です。売価から卸値を引いた金額が報酬となります。低リスクですぐに販売できることが魅力です。
■商材、起業・事業企業支援
企業から商材やブランドの提供を受けて事業を行う契約形態、及び、独立・開業前後の支援に特化したサービス全般を含みます。
■業務委託・個人事業主
委託元の企業から業務を請け負う働き方です。自分の得意分野を仕事にでき、時間に縛られることなく働くことができます。
■独立候補社員(正・契)
正社員または契約社員として働き、その後、社内の独立支援制度等を活用し「フランチャイズ」や「のれん分け」等で独立する開業方法です。稼ぎながら独立・開業を目指すことができます。
契約形態

フランチャイズ

契約期間

5年間 ※以降、1年ごとの更新となります。

企業プロフィール

株式会社ワオ・コーポレーション 


事業内容

■教育事業
・学習塾
・オンライン学習
・プログラミング教室
・知育アプリ開発
■エンターテイメント事業
・アニメ/CG/映像制作
・声優/MC/シンガーソングライター養成
・インターネット放送局
■生活関連事業
・ペット関連サービス
・健康推進サービス

本社・支社・事業所

■大阪本社/大阪市北区中崎西1-5-14 WAOビル
■秋葉原事務所/東京都千代田区神田松永町4-1 ラウンドクロス秋葉原11F

代表者氏名

代表取締役会長 西澤 昭男 / 代表取締役社長 津江 芳典

従業員数

794名(2022年3月時点)

資本金・総資産

1億円

設立

1976年5月15日

業界内でも最先端の仕組みを開発し続けています!

業界に先駆けてオンライン学習を取り入れた当社では、日本中どこでも現役東大生の授業が受けられる「オンライン家庭教師」など、生徒の要望を実現するための新たな仕組みを続々と導入してきました。

個別指導塾の市場ニーズが高まり続ける一方、指導者の確保はますます難しくなると見られています。必要なのは、「人だけに頼らない」仕組み。将来的な課題にも対応する先進システムを、今後も開発していきます。

PAGE TOP