これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
◇◆オーナー歴1年目/西中 忠さん 42歳≫◆◇
税理士事務所で働いていた6年前から、「独立開業したい」という目標を持っていた西中さん。税や経理知識、経営情報を得た後は、営業力をつけようと不動産関連の営業に従事。そんな中、セイワのビジネスの魅力を知り、開業を決意。収益性の高いビジネスモデルと自宅開業で高齢の親の介護も両立しやすいことから、この春に準備をはじめ、7月に夢の独立を実現した。(2015年取材)
当時の年齢 |
40代前半 |
---|
当時の自己資金 |
101〜300万円 |
---|
事業スタイル |
在宅での起業 |
---|
キーワード |
リスクの少ない事業 本部の手厚いサポート |
---|
私がセイワを選んだ理由は、
★今後も成長性のあるモバイル市場に関わるビジネス
★収入源が1つではなく、6つ以上ある低リスク性
★最初は少ない資金かつ自宅で開業できる簡単さ
です。私の場合、特にスマホやタブレットに詳しくはなかったのですが、商材や業界、経営のことも常に本部が教えてくれるサポート体制があるのは、安心でしたね。努力次第では、店舗展開や法人化もできるところにも期待しています。
私は、会社勤めと並行しながら開業準備を進めました。そのため、修理に関する技術研修や買取、ブース販売の方法を学ぶ営業研修を業務外で設定する必要があったんです。セイワでは、そんな私の状況も理解して、研修時間をこちらの都合重視で設定してくれ、無理なくマスタ−できたのは良かったですね。また、どんな小さな内容でも常に連絡でき、アドバイスをいただけるコールセンターのおかげで、ストレスなく開業できました。
開業前から人脈・ネットワークづくりを始めていたこともあり、開業後すぐに知り合いから修理の依頼がありました。誰もが始めやすい修理サービスからスタートしたことが正解でした。修理を通じて、信頼を得てリピーターを増やしていく中で、買い換えニーズや新規購入のニーズの情報も得られており、開業1カ月目で買取・販売サービスへの広がりも実感。スピーディに次の展開に進めていけるモバイルビジネスはおもしろいですね。
多方向からの収入源があるというビジネスモデルを最大限活かすため、今は買取・新規販売のサービス、その他サービスも早い段階でスタートさせたいと思っています。そうしてめざすのは、年収1000万円の実現。その先のVISIONとしては、買取店舗や修理店舗をオープンし、法人化や会社経営にもチャレンジしてみたい!という思いも。 スタートさせたばかりですが、どんどん新しい事業展開のアイデアが湧いてきますね。
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。