これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
Bridallink目黒 代表 石川 瞳さん/2017年7月開業
「青森から上京し、しばらくは働くことに対して受け身でいる自分がいました」。そう振り返る石川さん。医療専門職としていくつかの職場を経て、「もっと充実感を味わえる仕事をしたい」「ライフステージが変わっても安心して働きたい」と考えるように。結婚相談所を開業すると決意し、半年でブログ100本を書いて検索1位を取ったお話など、石川さんのストーリーをご紹介します。
当時の年齢 |
30代前半 |
---|
当時の自己資金 |
101〜300万円 |
---|
事業スタイル |
無店舗での開業 |
---|
キーワード |
低資金で開業 夢を実現 |
---|
独立したい。でも何をすればいいんだろう…。そう考えていたときに、「生涯未婚率が過去最高」というニュースに触れ、婚活事業に興味を持ってIBJを知りました。正直、それまでは婚活アプリくらいしか知らなかったんですが(笑)、「安全・安心・正確」なIBJのビジネスモデルを知ってガラリと業界の印象が変わったのを覚えています。上場企業であること、融資を受けなくても用意できる開業資金であることも決め手でした。
いきなり「結婚相談所を始めました」と言っても、実際に相談に来てくれる人はいるんだろうか。そんな不安があったので、本格稼働する半年前からブログを書き続けました。目標は「婚活 男性」などのキーワード検索で1位になること。婚活のことを学びながら毎日書くのは本当に大変でしたが、そのおかげで主観だけでなく、ちゃんとした知識に基づいて語れるようになりましたね。結果的に、検索1位となるブログも生まれました!
この仕事を始めてから、「成婚」というゴールにたどり着くまで寄り添うことを経験してきました。中には「彼女いない歴10年」だった男性もいます。「もっと清潔感を出して」とか、「お洒落に気を遣って」とか、言いたいことはたくさん出てくるんですが、それを無理強いしてもダメ。「結婚のために変わりたい」と思った瞬間にどれだけ寄り添えるか。そうやって人が本気で変わっていく瞬間に立ち会えることが大きなやりがいですね。
最近、予想外のことが起きました。私のブログを見たある自治体から、「婚活イベントを手伝ってほしい」というご相談をいただいたんです。また、ある経営者の男性からは「社内のハラスメント相談に乗ってもらえないか」というご依頼も。まだ開業1年足らずですが、「人との出会い」が仕事の可能性をどんどん広げてくれるのだと実感しています。目の前のことに全力を出しながら、新たな出会いを楽しんでいけたら、と思っています。
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。