これまでの経歴やプロフィールをご紹介します。ご確認のうえ、ぜひ体験談をお読みください。
◆ブライダルサロン東京
代表/山田翼さん(35歳)
20代でSEとしてIT業界へ飛び込んだ山田さん。29歳でファイナンシャルプランナーに転身し、学生時代からの夢だった「独立開業」の実現させます。そこで顧客からの「うちの娘なんだけど、いい人いない?」と結婚に関する相談を受けるにつれ、婚活のニーズを実感。プライべートでのコンパやイベントの主催経験が活かせるのではと、31歳のときIBJの説明会へ。
当時の年齢 |
30代前半 |
---|
当時の自己資金 |
〜100万円 |
---|
事業スタイル |
無店舗での開業 |
---|
キーワード |
安定した収益を見込める 低資金で開業 |
---|
ファイナンシャルプランナー時代、お子さまの結婚相談をされる顧客が意外と多く、これは職業にできるかもしれないぞと考えるように。収益性も高く、開業リスクが低いのも決め手でした。また、IBJに加盟しつつ前職や現在の事業とリンクさせられるところもポイントでしたね。私の場合、ご成婚やお子さまの誕生などライフステージに適した保険をご案内することができるので、会員様と長いお付き合いができるのではと考えました。
これといった苦労はないのですが、開業して間もないころは会員集めと面談の2つを同時にこなさなければならず、バランスを取るまでは大変でしたね。自分では人と話すことが得意だと思っていても、中には「本当に結婚させてくれるの?」「いい男紹介して」という会員様もいて、そういう方々に振り回されることも……(笑) 今では「同世代ならでの目線」を強みに特に30代の女性会員様からご支持いただいています。
お陰さまでブログをきっかけに全国からお問い合わせをいただいており、昨年は成婚件数が20件を超えました。なかなか自分のしたいことだけでお金を得ることは難しいと思いますが、仲人カウンセラーという仕事は人の幸せを作り、それでお金をいただけ、ご成婚後もお礼状や年賀状を送っていただけて大変やりがいのある仕事だと思います。会員様には「愛され婚」をしてほしいですね。もはや父親のような感覚です(笑)
開業当初は将来的にさまざまな業種と提携して事業拡大を……とも考えていましたが、やはり目の前の会員様が変わっていく姿を見られるのが一番の喜びですね。業界的には30代の若手がどんどん新規参入し、今後、仲人の社会的地位はより向上していくでしょうし、IBJの規模も拡大していくでしょう。業界全体がますます盛り上がっていく、そう信じて今は対面にこだわって目の前の会員様に向き合っていきたいと思います。
他の先輩の体験談をご覧になりたい方は、こちらからお選びください。